ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    下水道の正しい使い方

    • [2019年10月17日]
    • ID:3126

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    下水道の正しい使い方

     敷地内の排水設備については、使用者の管理となります。生活になくてはならない下水道、いつもスムーズに流れるよう上手なお付き合いをお願いします。皆さまのちょっとした気遣いがトラブルの予防にもなり、余分な出費を抑え節約につながります。

    正しい使い方

    台所では・・・

    1.油を流さないでください
     天ぷら油等の廃油類を流すと、管の表面に付着して次第に固まり宅内の下水道管が詰まる原因になります(血管の血栓と同じような状態)。廃油類は新聞紙などで吸い取るか、市販の製品を利用してゴミとして捨てましょう。(油は高温のまま、他の燃えるごみと一緒にすると引火する恐れがあります。温度が下がってから他のごみと一緒にしてください。)

    2.野菜の切りくず・ご飯粒等は流さないでください
     野菜の切りくずや食べ物の残りなどの生ゴミは、下水道管が詰まったり悪臭が発生する原因になりますので流さないでください。

    トイレでは・・・

    1.水洗便所用のトイレットペーパーを使ってください

    2.生理用品や紙おむつ、タバコ、ガム、ハンカチや下着を流さないでください
     水に溶けないティッシュペーパー等を流すと、宅内の下水道管の詰まりやポンプ故障の原因になります。

    タオルが詰ったポンプ

    トイレ掃除シート

    戸外では・・・

    1.クリーン桝や防臭桝(ためます)は1ヶ月に1回程度は清掃しましょう
     クリーン桝や防臭桝には、固まった油やゴミが溜まり、掃除をしないと悪臭やつまりの原因となります。油やゴミは取り出し、一般ゴミとして処分してください。

    2.汚水ますにゴミや砂、雨や雪を入れないでください
     雨水等が流入すると下水量が増え、汚水が路上にあふれたり、ポンプの故障につながったり、処理コストの増大とともに処理施設にも負担がかかりますので、雨水等は下水道に絶対に流さないでください。

    クリーン桝の清掃方法

    クリーン枡の清掃方法

    宅内の排水管が詰ったときは

     宅内の排水管の詰まり等の修理は、工事を施工した舞鶴市指定工事業者等にご依頼ください。


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 政策推進部 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved