現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
舞鶴市内に伝わる祭礼行事や民俗芸能を動画で紹介します。
蒲江の振物・踊り太鼓は、毎年10月、蒲江地区の山王神社・愛宕神社の秋祭りで奉納されます。振物は、2人1組で打ち合う組太刀型の太刀振で「露払」「小太刀」「長刀」「太刀棒」「関棒」の5曲で構成されます。振物が終わると「トウザイ」の口上のあと、「神の踊り」「藤の踊り」「鈴鹿踊り」「尺八踊り」の4曲の踊り太鼓が演じられます。【府登録無形民俗文化財】
動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=DKOeE_KG0k8&t=11s
舞鶴市役所市民文化環境部文化振興課
電話: 0773-66-1019
電話番号のかけ間違いにご注意ください!