○会計管理者の権限に属する事務の委任及び出納員の権限に属する事務の委任に関する告示
平成25年3月29日
告示第64号
1 会計管理者の権限に属する事務の委任
委任を受ける出納員 | 委任する事務 |
会計課長の職にある者 | ア 会計管理者が命ずる現金及び有価証券の出納保管 |
企画政策課長の職にある者 | ア 刊行物の頒布に係る収納 |
契約課長の職にある者 | ア 設計書の販売に係る収納 |
総務課長の職にある者 | ア 刊行物の頒布に係る収納 イ 実費徴収金の収納 |
資産マネジメント推進課長の職にある者 | ア 土地及び建物賃貸料の収納 |
税務課長の職にある者 | ア 市税等徴収金の収納 イ 税務証明等手数料の収納 ウ 納税証明手数料の収納 エ 実費弁償金の収納 |
生涯学習推進課長の職にある者 | ア 公民館使用料の収納 イ 多世代交流施設使用料の収納 ウ 実費徴収金の収納 |
文化振興課長の職にある者 | ア 文化施設の使用料の収納 イ 陶芸館使用料の収納 ウ 郷土資料館入館料の収納 エ 田辺城資料館入館料の収納 オ 刊行物の頒布に係る収納 カ 実費徴収金の収納 |
スポーツ振興課長の職にある者 | ア スポーツ教室、大会等参加料の収納 |
図書館課長の職にある者 | ア 刊行物の頒布に係る収納 イ 実費徴収金の収納 |
人権啓発推進課長の職にある者 | ア 市税等徴収金の収納 イ 市民交流センター使用料の収納 ウ 一般廃棄物処理手数料の収納 エ 実費徴収金の収納 |
市民協働推進課長の職にある者 | ア 西駅交流センター使用料の収納 イ 西市民プラザ使用料の収納 ウ 実費徴収金の収納 |
市民課長の職にある者 | ア 市民課に属する各種証明手数料の収納 イ 斎場使用料の収納 |
生活環境課長の職にある者 | ア 一般廃棄物処理手数料の収納 イ 犬の登録手数料等の収納 ウ 刊行物の頒布に係る収納 |
環境施設課長の職にある者 | ア 一般廃棄物処理手数料(粗大ごみの収集運搬に係るものに限る。)の収納 イ 一般廃棄物搬入受付手数料の収納 ウ 再生品売却代金の収納 |
西支所長の職にある者 | ア 市税等徴収金の収納 イ 税務証明等手数料の収納 ウ 納税証明手数料の収納 エ 納付証明手数料の収納 オ 実費弁償金等の収納 カ 市民課に属する各種証明手数料の収納 キ 斎場使用料の収納 ク 一般廃棄物処理手数料の収納 ケ 国民健康保険資格証明手数料の収納 コ 高齢者外出支援事業乗車票の負担金の収納 サ 刊行物の頒布に係る収納 シ 実費徴収金の収納 |
加佐分室長の職にある者 | ア 市税等徴収金の収納 イ 税務証明等手数料の収納 ウ 納税証明手数料の収納 エ 市民課に属する各種証明手数料の収納 オ 斎場使用料の収納 カ 一般廃棄物処理手数料の収納 キ 高齢者外出支援事業乗車票の負担金の収納 ク 刊行物の頒布に係る収納 |
中舞鶴出張所長の職にある者 | ア 市税等徴収金の収納 イ 市民課に属する各種証明手数料の収納 ウ 一般廃棄物処理手数料(粗大ごみの収集運搬に係るものに限る。)の収納 エ 男女共同参画センター使用料の収納 オ 男女共同参画センター一時預かり事業の利用料の収納 |
倉梯出張所長の職にある者 | ア 市税等徴収金の収納 イ 市民課に属する各種証明手数料の収納 ウ 一般廃棄物処理手数料(粗大ごみの収集運搬に係るものに限る。)の収納 |
福祉企画課長の職にある者 | ア 社会福祉寄附金の収納 イ くらしの資金貸付金償還金の収納 ウ 災害援護資金貸付金償還金の収納 |
高齢者支援課長の職にある者 | ア 介護保険料の収納 イ 納付証明手数料の収納 ウ 老人福祉施設入所負担金の収納 エ 介護予防各種教室参加者負担金の収納 オ 高齢者外出支援事業乗車票の負担金の収納 カ 実費徴収金の収納 |
障害福祉・国民年金課長の職にある者 | ア 障害者施設入所負担金の収納 イ 特別障害者手当等返還金の収納 |
福祉援護課長の職にある者 | ア 生活保護返還金等の収納 イ 生活保護受給証明手数料の収納 |
保険医療課長の職にある者 | ア 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料等の収納 イ 納付証明手数料の収納 ウ 国民健康保険資格証明手数料の収納 |
健康づくり課長の職にある者 | ア 保健事業検診個人負担金の収納 イ 介護予防各種教室参加者負担金の収納 |
地域医療課長の職にある者 | ア 休日急病診療所の使用料等の収納 |
子育て応援課長の職にある者 | ア 子育て交流施設入館料の収納 |
こども家庭しあわせ課長の職にある者 | ア 保健事業検診個人負担金の収納 |
乳幼児教育推進課長の職にある者 | ア 利用者負担額(保育料)の収納 イ 納付証明手数料の収納 ウ 一時預かり事業及び延長保育事業の利用料の収納 エ 実費徴収金の収納 |
産業活力課長の職にある者 | ア 営業証明等手数料の収納 |
ふるさと応援課長の職にある者 | ア ふるさと応援寄附金の収納 |
観光振興課長の職にある者 | ア 赤れんが博物館入館料の収納 イ 刊行物の頒布に係る収納 |
舞鶴引揚記念館長の職にある者 | ア 引揚記念館入館料の収納 イ 刊行物の頒布に係る収納 |
農林課長の職にある者 | ア 耕作証明等手数料の収納 イ 実費徴収金の収納 |
農林水産基盤整備課長の職にある者 | ア 土地改良事業及び治山事業の分担金の収納 |
都市計画課長の職にある者 | ア 屋外広告物許可等手数料の収納 イ 実費徴収金の収納 |
土木課長の職にある者 | ア 境界確定等証明手数料の収納 イ 放置自転車引取料の収納 ウ 都市公園の使用料の収納 エ 駐車料金の収納 オ 実費徴収金の収納 |
住宅課長の職にある者 | ア 住宅使用料等の収納 イ 実費徴収金の収納 |
消防本部消防総務課長の職にある者 | ア 危険物取扱関係等手数料の収納 |
東消防署総務予防課長の職にある者 | ア 危険物取扱関係等手数料の収納 |
西消防署総務予防課長の職にある者 | ア 危険物取扱関係等手数料の収納 |
経営企画課長の職にある者 | ア 水洗便所等改造資金貸付償還金の収納 |
教育総務課長の職にある者 | ア 施設使用料の収納 イ 学校体育館電力料の収納 |
(平25告示116・平26告示55・平27告示77・平28告示87・平28告示125・平29告示65・平30告示64・平31告示80・令2告示102・令3告示92・令3告示158・令3告示164・令4告示224・令4告示287・令5告示78・令6告示174・一部改正)
2 出納員の権限に属する事務の委任
委任を受ける分任出納員 | 委任する事務 |
会計課所属職員 | ア 出納員が命ずる現金及び有価証券の出納保管 |
企画政策課所属職員 | ア 刊行物の頒布に係る収納 |
契約課所属職員 | ア 設計書の販売に係る収納 |
総務課所属職員 | ア 刊行物の頒布に係る収納 イ 実費徴収金の収納 |
資産マネジメント推進課所属職員 | ア 土地及び建物賃貸料の収納 |
税務課所属職員 | ア 市税等徴収金の収納 イ 税務証明等手数料の収納 ウ 納税証明手数料の収納 エ 実費弁償金の収納 |
生涯学習推進課所属職員及び出先機関の職員 | ア 公民館使用料の収納 イ 多世代交流施設使用料の収納 ウ 実費徴収金の収納 |
文化振興課所属職員及び出先機関の職員 | ア 文化施設の使用料の収納 イ 陶芸館使用料の収納 ウ 郷土資料館入館料の収納 エ 田辺城資料館入館料の収納 オ 刊行物の頒布に係る収納 カ 実費徴収金の収納 |
スポーツ振興課所属職員 | ア スポーツ教室、大会等参加料の収納 |
図書館課所属職員及び出先機関の職員 | ア 刊行物の頒布に係る収納 イ 実費徴収金の収納 |
人権啓発推進課所属職員及び出先機関の職員 | ア 市税等徴収金の収納 イ 市民交流センター使用料の収納 ウ 一般廃棄物処理手数料の収納 エ 実費徴収金の収納 |
市民協働推進課所属職員及び出先機関の職員 | ア 西駅交流センター使用料の収納 イ 西市民プラザ使用料の収納 ウ 実費徴収金の収納 |
市民課所属職員 | ア 市民課に属する各種証明手数料の収納 イ 斎場使用料の収納 |
生活環境課所属職員 | ア 一般廃棄物処理手数料の収納 イ 犬の登録手数料等の収納 ウ 刊行物の頒布に係る収納 |
環境施設課所属職員 | ア 一般廃棄物処理手数料(粗大ごみの収集運搬に係るものに限る。)の収納 イ 一般廃棄物搬入受付手数料の収納 ウ 再生品売却代金の収納 |
西支所所属職員 | ア 市税等徴収金の収納 イ 税務証明等手数料の収納 ウ 納税証明手数料の収納 エ 納付証明手数料の収納 オ 実費弁償金等の収納 カ 市民課に属する各種証明手数料の収納 キ 斎場使用料の収納 ク 一般廃棄物処理手数料の収納 ケ 国民健康保険資格証明手数料の収納 コ 高齢者外出支援事業乗車票の負担金の収納 サ 刊行物の頒布に係る収納 シ 実費徴収金の収納 |
加佐分室所属職員 | ア 市税等徴収金の収納 イ 税務証明等手数料の収納 ウ 納税証明手数料の収納 エ 市民課に属する各種証明手数料の収納 オ 斎場使用料の収納 カ 一般廃棄物処理手数料の収納 キ 高齢者外出支援事業乗車票の負担金の収納 ク 刊行物の頒布に係る収納 |
中舞鶴出張所所属職員 | ア 市税等徴収金の収納 イ 市民課に属する各種証明手数料の収納 ウ 一般廃棄物処理手数料(粗大ごみの収集運搬に係るものに限る。)の収納 エ 男女共同参画センター使用料の収納 オ 男女共同参画センター一時預かり事業の利用料の収納 |
倉梯出張所所属職員 | ア 市税等徴収金の収納 イ 市民課に属する各種証明手数料の収納 ウ 一般廃棄物処理手数料(粗大ごみの収集運搬に係るものに限る。)の収納 |
福祉企画課所属職員 | ア 社会福祉寄附金の収納 イ くらしの資金貸付金償還金の収納 ウ 災害援護資金貸付金償還金の収納 |
高齢者支援課所属職員及び出先機関の職員 | ア 介護保険料の収納 イ 納付証明手数料の収納 ウ 老人福祉施設入所負担金の収納 エ 介護予防各種教室参加者負担金の収納 オ 高齢者外出支援事業乗車票の負担金の収納 カ 実費徴収金の収納 |
障害福祉・国民年金課所属職員 | ア 障害者施設入所負担金の収納 イ 特別障害者手当等返還金の収納 |
福祉援護課所属職員 | ア 生活保護返還金等の収納 イ 生活保護受給証明手数料の収納 |
保険医療課所属職員 | ア 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料等の収納 イ 納付証明手数料の収納 ウ 国民健康保険資格証明手数料の収納 |
健康づくり課所属職員 | ア 保健事業検診個人負担金の収納 イ 介護予防各種教室参加者負担金の収納 |
地域医療課所属職員及び出先機関の職員 | ア 休日急病診療所の使用料等の収納 |
子育て応援課所属職員及び出先機関の職員 | ア 子育て交流施設入館料の収納 |
こども家庭しあわせ課所属職員 | ア 保健事業検診個人負担金の収納 |
乳幼児教育推進課所属職員及び出先機関の職員 | ア 利用者負担額(保育料)の収納 イ 納付証明手数料の収納 ウ 一時預かり事業及び延長保育事業の利用料の収納 エ 実費徴収金の収納 |
産業活力課所属職員 | ア 営業証明等手数料の収納 |
ふるさと応援課所属職員 | ア ふるさと応援寄附金の収納 |
観光振興課所属職員及び出先機関の職員 | ア 赤れんが博物館入館料の収納 イ 刊行物の頒布に係る収納 |
舞鶴引揚記念館所属職員 | ア 引揚記念館入館料の収納 イ 刊行物の頒布に係る収納 |
農林課所属職員 | ア 耕作証明等手数料の収納 イ 実費徴収金の収納 |
農林水産基盤整備課所属職員 | ア 土地改良事業及び治山事業の分担金の収納 |
都市計画課所属職員 | ア 屋外広告物許可等手数料の収納 イ 実費徴収金の収納 |
土木課所属職員及び出先機関の職員 | ア 境界確定等証明手数料の収納 イ 放置自転車引取料の収納 ウ 都市公園の使用料の収納 エ 駐車料金の収納 オ 実費徴収金の収納 |
住宅課所属職員 | ア 住宅使用料等の収納 イ 実費徴収金の収納 |
消防本部消防総務課所属職員 | ア 危険物取扱関係等手数料の収納 |
東消防署総務予防課所属職員 | ア 危険物取扱関係等手数料の収納 |
西消防署総務予防課所属職員 | ア 危険物取扱関係等手数料の収納 |
経営企画課所属職員 | ア 水洗便所等改造資金貸付償還金の収納 |
教育総務課所属職員 | ア 施設使用料の収納 イ 学校体育館電力料の収納 |
(平25告示116・平26告示55・平27告示77・平28告示87・平28告示125・平29告示65・平30告示64・平31告示80・令2告示102・令3告示92・令3告示158・令3告示164・令4告示224・令4告示287・令5告示78・令6告示174・一部改正)
制定文 抄
平成25年4月1日から適用する。
改正文(平成25年6月28日告示第116号)抄
平成25年7月1日から適用する。
改正文(平成26年4月1日告示第55号)抄
告示の日から適用する。
改正文(平成27年4月1日告示第77号)抄
告示の日から適用する。
改正文(平成28年4月1日告示第87号)抄
告示の日から適用する。
改正文(平成28年7月1日告示第125号)抄
告示の日から適用する。
改正文(平成29年3月31日告示第65号)抄
平成29年4月1日から適用する。
改正文(平成30年3月30日告示第64号)抄
平成30年4月1日から適用する。
改正文(平成31年4月1日告示第80号)抄
告示の日から適用する。
改正文(令和2年4月1日告示第102号)抄
告示の日から適用する。
改正文(令和3年4月1日告示第92号)抄
告示の日から適用する。
改正文(令和3年7月1日告示第158号)抄
告示の日から適用する。
改正文(令和3年7月16日告示第164号)抄
令和3年7月18日から適用する。
改正文(令和4年4月1日告示第224号)抄
告示の日から適用する。
改正文(令和4年6月15日告示第287号)抄
告示の日から適用する。
改正文(令和5年3月31日告示第78号)抄
令和5年4月1日から適用する。
改正文(令和6年4月1日告示第174号)抄
告示の日から適用する。