●【動物編 甲殻類】Top | ![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
観察時期 | ||||||||||
通年 | ||||||||||
形態・分布・生態的特徴等 | ||||||||||
●淡水性甲殻類 ●形態:体長9cm。ハサミが長く、体も大きくなる ●分布:北海道と琉球列島を除く全国各地 ●特徴:海に近い川の岸沿いや湖沼に多い。卵はふ化まで親が保護する。冬は石の下などで冬眠する。 |
||||||||||
へぇ〜、そうなん! 〜なるほど豆知識〜 | ||||||||||
舞鶴市内では由良川(ゆらがわ)や伊佐津川(いさづがわ)の岸沿いに生息します。このエビは、河川の護岸工事などにより棲み家を失うと減少します。唐揚げで提供してくれる料理屋もあります。
※文中の下線付き文字をクリックして詳しい情報をご覧ください。 |
||||||||||