●【動物編 鳥類】Top  
 観察時期
留鳥又は漂鳥
 形態・分布・生態的特徴等
●形態:全長 オス16cm、メス13cm。体は茶褐色で淡い眉斑があるのが特徴
●特徴:低層木やササ藪の中などに生息。藪の中を渡り歩きながら昆虫を取って食べる。一夫多妻制で造巣抱卵・子育てはメスが行い、イネ科植物で球形状の巣をつくり、4〜6卵産む。山奥のものも冬は低地に現われる。主にクモ類や昆虫を捕食し、冬においてはヒサカキの実なども食べる。
 へぇ〜、そうなん!  〜なるほど豆知識〜
 ウグイスは美しい声で春を告げる鳥です。そのさえずりは「ホケキョ(法華経)」で、1.上げ鳴きはヒーホケキョ、2.中はホーホケキョ、3.下げ鳴きはホーホホホ、ホケキョの三段鳴きをします。また、「ケキョ、ケキョ、ケキョ」と鳴く声は「ウグイスの谷渡り」と言われ警戒している時の声です。冬は「チャチャ」と笹鳴きし、庭先へも出てくることもあります。和名は、「ウク」は「奥」、「イス(ヒス)」は「出ず」が由来で、藪の奥にいて姿を出さない見つけにくい鳥を意味します。