共楽公園
[2020年9月4日]
ID:1205
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
共楽公園
サクラ450本、ツツジ1200本 花咲き乱れる街中の公園
古くから中地区唯一の公園として親しまれていた公園ですが、太平洋戦争中は軍用地に徴収され、一時は市民の立ち入りができなかったという歴史をもっています。戦後、市民の有志がサクラを植栽し、今ではサクラの名所として知られ、4月上旬には小高い丘を薄紅の花が埋め尽くします。また5月には、ツツジが美しく咲きそろいます。

古くからサクラの名所として知られています

しゃぼん玉を吹き出す『日時計』

海が見える公園の散策路

花見を楽しむ人々



【所在地】舞鶴市字余部下、余部上地内
【主な施設】サクラ450本・ツツジ1200本・展望台・東屋・屋外ステージ・日時計
【入園料】無料
【交通】JR東舞鶴駅から京都交通バスで10分、中舞鶴バス停下車すぐ
【管理者】舞鶴市役所土木課
