あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
舞鶴市では、平成30年度から国による全国一斉の情報伝達訓練に参加していますが、令和4年度も同様に参加します。
訓練は、全国瞬時警報システム(J-ALERT「ジェイ・アラート」※)を通じて、国から全国一斉に送られてくる試験放送を、防災行政無線などを用いて、市民の皆様にお知らせする情報伝達訓練を予定しております。
訓練日には、市内の小・中学校等に設置している防災行政無線屋外スピーカー等から訓練放送が流れるほか、まいづるメール配信サービスでも情報伝達を行います。
令和 4年 5月18日(水)
令和 4年 8月10日(水)
令和 4年11月16日(水)
令和 5年 2月15日(水)
※時間はいずれも11時ごろの予定です。また、当日の天候等により中止になる場合があります。
※上記4回に加えて、緊急地震速報の全国一斉情報伝達訓練も令和4年6月15日(水)、11月2日(水)10時ごろ行われる予定です。
情報伝達手段 | 内容 |
---|---|
防災行政無線 | 市内の小・中学校等に設置の防災行政無線屋外スピーカー及び戸別受信機から試験放送が一斉に放送されます。 |
まいづるメール配信サービス | サービス登録者(防災情報)に試験メールが一斉配信されます。 |
※J-ALERT(ジェイ・アラート)とは、国から送られてくる地震、津波、武力攻撃事態などの緊急情報を、人工衛星などを活用して瞬時に情報伝達するシステムをいいます。
緊急時の確実な情報伝達を確保する目的で行います。ご理解とご協力をお願いいたします。
舞鶴市役所市長公室危機管理・防災課
電話: 0773-66-1089
ファックス: 0773-64-7688
電話番号のかけ間違いにご注意ください!