あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
制度概要
業種 | 資本金・従業員数 |
製造業等 | 3億円以下または300人以下 |
卸売業 | 1億円以下または100人以下 |
小売業 | 5千万円以下または50人以下 |
サービス業 | 5千万円以下または100人以下 |
市内及び市外の事業所で同時に認証等を取得した場合は、対象事業費総額を事業所の従業員数で按分し、うち市内分の額が対象経費となります。
令和2年度予算分は、令和3(2021)年3月12日(金)まで
申請受付が予算の範囲を超えた場合は、その時点で受付を終了します。
申請は、認証等の取得日から1年以内に行ってください。
次のいずれかに該当する環境マネジメントシステムの、各規格の認証等の取得が対象となります(カッコ内に定める機関による認証等が必要です)。
(1) ISO14001またはISO14005(公益財団法人日本適合性認定協会が認定する認証機関)
(2) エコアクション21(エコアクション21中央事務局)
(3) KES・環境マネジメントシステム・スタンダード(特定非営利活動法人KES環境機構)
(4) エコステージ(一般社団法人エコステージ協会)
※ 補助金を受けることができる回数は、一事業者あたり一回限りです。
※ 他の環境マネジメントシステム規格から上記規格への移行も対象になります。
※ (3)はステップ1・2、(4)はステージ1~5のいずれも対象になります。
認証を取得するために要した次の経費が対象となります。
(1) 講座受講料及び研修料
(2)
コンサルタント料(審査機関以外のものも対象)
(3) 審査(評価)料及び登録料
※ 銀行等の振込手数料を含みます。
※
(2)(3)に係るコンサルタントや審査(評価)員の旅費・宿泊費を含みます。
※ 事業所職員の旅費、宿泊費や事業所の消耗品類などは対象外です。
対象経費の1/3(上限5万円・千円未満は切り捨て)
※ 助成金を併せて受ける場合は、この助成額が上限額の積算に算定されます。算定方法は収支決算書をご覧ください。
「舞鶴市環境マネジメントシステム認証取得費補助金交付申請書」(第1号様式)に、次の書類を添えて提出してください。
(1)
各認証機関の発行する認証等の取得を証する書類のコピー
(2) 収支決算書(様式参照)
(3)
(2)の収支が確認できる書類の写し(銀行振込の領収書のコピーなど)
(4)
中小企業者であること(事業所の業種、資本金及び従業員数)が確認できる書類(登記簿謄本、パンフレット等)
(5)
市民税の納税証明書(法人にあっては法人市民税納税証明書)
(6) 補助金の振込先等について(様式参照)
上記の申請書等は下記よりダウンロードできます。
舞鶴市環境マネジメント認証取得費補助金各様式
※ 補助金を受けられた事業者に対して、環境マネジメントシステムの普及を目的とした調査を行うことがありますので、ご協力をお願いします。
※
交付後においても、偽りその他不正な手段により補助金の交付を受けた者に対しては、当該補助金の全部又は一部を返還させることができることとしています。
舞鶴市環境マネジメントシステム認証取得費補助金交付要綱