あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナワクチンを2回接種した場合でも、時間の経過とともにワクチンの有効性や免疫原性が低下することが諸外国で報告されており、
日本国内においても3回目ワクチンの追加接種を行う方針が示されました。
これを受け、本市でも12月から追加接種を開始します。
実施期間:令和3年12月20日~令和4年9月30日まで
接種時期:2回目の接種を完了してから、5ケ月経過後から
対象者:2回目接種を完了した12歳以上
接種費用:無料
使用ワクチン:薬事承認され供給されるワクチン(ファイザー社製と武田/モデルナ社製)
ただし、12歳から17歳の方についてはファイザー社製ワクチンのみ使用
対象者 | 2回目接種時期 | 3回目接種券発送時期 | 3回目接種開始時期 | 接種方法 |
---|---|---|---|---|
医療従事者 | R3.3月~5月 | R3.11月22日~ | R3.12月20日~ | 自院接種 |
施設入所者 | R3.5月~随時 | R3.12月20日~ | R4.1月15日~ | 施設接種 |
高齢者等 | R3.6月~随時 | R4.1月18日~ | R4.2月1日~ | 集団接種 |
64歳以下 | R3.8月~随時 | R4.2月中旬~ | R4.3月下旬~ | 集団接種 |
・2回目の接種を完了してから5ケ月経過を目途に、対象者に順次3回目接種券を郵送します。
・令和4年6月末時点で、令和4年2月末までに2回目接種を完了した人に対して接種券を発送済です。
1.会場及び日程
舞鶴文化公園体育館(字上安久):月曜日~土曜日 ⇒ 4回目接種と同じ枠組で実施
旧由良川中学校(字中山):木曜日、金曜日 ※加佐地区の高齢者の方のみ ⇒ 《終了》
舞鶴市総合文化会館(字浜):2月1日、2月3日、2月8日、2月10日のみ ⇒ 《終了》
2.接種の方法
2~4月 舞鶴方式:着席している席に医師が巡回して予診・接種
4月以降 一般方式:被接種者が移動して予診・接種
3.申し込み手続き等
①市から対象者へ追加接種のご案内(接種意向調査のご案内)と接種券を発送
②接種希望の有無を回答(集団接種のみ)
③市が接種日時を指定し、通知を送付
追加接種では、シールタイプの接種券ではなく、予診票の右上に直接印刷された「接種券付き予診票」を使用します。
紙面の左側は、3回目を接種した予防接種済証になりますので、切り離さず接種会場にお持ちください。
3回目接種券は角2サイズの茶封筒に入れて郵送します。
赤字で、 接種券(クーポン券)在中 と印字してあります。
前住所地で2回目の新型コロナワクチン接種後に舞鶴市へ転入した方等が、3回目接種を希望される場合、舞鶴市に3回目接種券の発行申請をしていただく必要があります。
詳しい手続きは、こちら(別ウインドウで開く) をご確認ください。
※その他下記に該当する方も、3回目接種を希望する場合は、接種券の発行申請が必要になるので、市コールセンター(0773-68-9225)までご相談ください。
・海外で2回接種を受けた方(接種地発行の接種証明書で接種記録が確認できる方)
・海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種を受けた方(成田空港・羽田空港での接種)
・在日米軍による接種を2回受けた方 など