あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
この度、舞鶴市では更なるICOCAを活用した鉄道の利用促進を図るため、JR西日本と連携し、事業期間を延長することとしましたのでお知らせいたします。
2022年11月1日(火)~12月31日(土)
※2022年4月26日(火)〜10月31日(月)までの実施期間を予定していましたが、引き続き期間を2か月間延長します。
※ただし、予算上限に達した場合はその時点で終了いたします。
舞鶴市では鉄道の利用促進と、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を抑える手段のひとつでもある「非接触」「キャッシュレス化」の新しい生活様式に対応するため、「ICOCA」の利用を促進しております。
この度、JR西日本との連携により、市民の皆様をはじめとする皆さんに、「ICOCA」で鉄道利用された方を対象に、普通運賃の一部をICOCAポイントで還元するキャンペーン事業を実施いたしますので、お知らせいたします。
東舞鶴駅、西舞鶴駅からJR線をICOCAで乗車しICOCA利用可能エリア内の各駅で下車、またはICOCA利用可能エリア内の各駅からICOCAで乗車し東舞鶴駅、西舞鶴駅で下車いただくと、JRご利用分(運賃)の15%(1ポイント未満の端数は切り捨て)を後日ICOCAポイントで還元します。
2022年4月26日(火)~12月31日(土)まで
※ただし、予算上限に達した場合はその時点で終了いたします。
・ご利用の前日までにICOCAポイントサービスの利用登録(無料)の完了が必要です。
・ご利用登録は駅の自動券売機、移動生活ナビアプリWESTER、
またはWEB(https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/point/(別ウインドウで開く))で可能です。
・利用登録完了の翌日以降のご利用分が、本キャンペーンの対象となります。
(SMART ICOCAおよび一度利用登録いただいたICOCAは利用登録不要です。)
・ICOCAポイントはご利用日の翌月中に還元します。
・ICOCAポイントは1ポイント1円で鉄道利用・お買い物等にご利用できます。
・その他、詳しい条件や注意事項については、下記の詳細チラシをご覧ください。
・ICOCAポイントサービスについては、「JRおでかけネット」https://www.jr-odekake.net/(別ウインドウで開く)
をご参照ください。
・ICOCAポイントの還元は、予算上限に達した場合終了します。
・新型コロナウイルスの感染状況等により、開催の中止や内容を変更する場合がございます。
・おでかけの際は、列車内・駅構内においてマスク着用や会話を控えめにしていただくなど、
「新しい旅のエチケット」へのご協力をお願いします。
ICOCAポイント事業チラシ
舞鶴市役所政策推進部企画政策課
電話: 0773-66-1042
ファックス: 0773-62-5099
電話番号のかけ間違いにご注意ください!