あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和5年度5 歳から11 歳のお子様の新型コロナワクチン初回接種(個別接種)について
接種を希望する人は協力医療機関に予約して接種を受けてください。
ファイザー社製小児用ワクチン(1 価:起源株)
2 回(1 回目の接種から3 週間の間隔をあけて2 回目を接種)
無料
市内で接種を受けることができる医療機関は次のとおりです。
希望される場合は予約方法を確認し、事前に予約してください。
医療機関名 | 接種日時 | 予約方法等 | 所在地 | 予約の電話番号 |
岸本病院 | 火曜日(月2回) 14時~15時 ※接種日は、当院指定 |
【予約方法】電話で予約 【受付曜日】月・火・水・金曜日(祝日除く) 【受付時間】13時~15時 |
浜1131 | 62-0118 |
西村医院(小児科) | 毎週土曜日 14時~15時 |
【予約方法】電話で予約 【受付曜日】月~金曜日(祝日除く) 【受付時間】9時~18時 |
浜771 | 63-5456 |
舞鶴医療センター | 毎週木曜日 13時30分~14時00分 |
【予約方法】小児科外来受付へ来所のうえ予約(電話予約不可) ※接種希望日の前週水曜日までに予約取得が必要です 【受付曜日】月・火・水・金曜日(祝日除く) 【受付時間】13時30分~15時 ・母子健康手帳を持参ください ・当院の診察券をお持ちの場合は、持参ください |
行永2410 | 62-2680 |
令和5年度5 歳から11 歳のお子様のオミクロン株対応ワクチン接種について
接種を希望する人は協力医療機関に予約して接種を受けてください。
ファイザー社製小児用オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)
1 回(前回の接種日から、3か月以上の間隔をあけて接種)
※基礎疾患の有無により、追加接種が可能な時期・回数が異なることにご留意ください。
無料
市内で接種を受けることができる医療機関は次のとおりです。
希望される場合は予約方法を確認し、事前に予約してください。
医療機関名 | 接種日時 | 予約方法等 | 所在地 | 予約の電話番号 |
岸本病院 | 火曜日(月2回) 14時~15時 ※接種日は、当院指定 |
【予約方法】電話で予約 【受付曜日】月・火・水・金曜日(祝日除く) 【受付時間】13時~15時 |
浜1131 | 62-0118 |
西村医院(小児科) | 毎週土曜日 14時~15時 |
【予約方法】電話で予約 【受付曜日】月~金曜日(祝日除く) 【受付時間】9時~18時 |
浜771 | 63-5456 |
舞鶴医療センター | 毎週木曜日 13時30分~14時00分 |
【予約方法】小児科外来受付へ来所のうえ予約(電話予約不可) ※接種希望日の前週水曜日までに予約取得が必要です 【受付曜日】月・火・水・金曜日(祝日除く) 【受付時間】13時30分~15時 ・母子健康手帳を持参ください ・当院の診察券をお持ちの場合は、持参ください |
行永2410 | 62-2680 |
舞鶴赤十字病院 | 隔週木曜日 14時~15時20分 |
1.受診歴のある方 【予約方法】電話で予約 【受付曜日・時間】火・水曜日(祝日除く)の14時~16時 ・母子健康手帳を準備して電話をしてください 2.受診歴のない方 【予約方法】病院受付窓口へ来所 【受付曜日・時間】月~金曜日(祝日除く) 8時45分~12時 14時~16時 ・母子健康手帳を持参ください |
倉谷427 | 75-4175 |
12 歳になると、大人用のワクチンを使用するため、mRNA 量や接種量などが異なります。
小児用ワクチンでの接種をご希望の方は、早めに医療機関で予約をしてください。小児用ワクチンを未接種のまま12歳に到達した場合、接種券付予診票を捨てずにお持ちください。大人用ワクチン接種時にご使用いただけます。
新型コロナワクチン接種の前後に他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を受けられる場合は、新型コロナワクチン接種と2週間以上の間隔をあけてください。
最近1か月の間に発熱や病気にかかった場合は、全身状態や免疫状態の回復を考え、次の間隔をあけてください。
麻しん( はしか)…4週間程度
風しん( 三日はしか)・水痘・おたふくかぜ…2~4週間程度
新型コロナウイルス感染症、手足口病、伝染性紅斑、突発性発疹、かぜなどのウイルス性疾患…1~2週間程度
予防接種委任状