あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
舞鶴赤れんがハーフマラソンは、平成25年に市制施行70周年を記念して創設され、今年で第10回目を迎えます。新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年は中止、2021年はオンラインマラソンとして開催したところですが、今年はコロナ対策を徹底し、10月9日(日)に3年ぶりにリアルマラソンとして開催いたします。
本大会は、多くの関係される方々や市民の皆様と一体となって開催し、舞鶴市民の皆様はもちろん全国各地から3,000人ものランナーにご参加いただくことで、市民の絆を深めると共に、本市の魅力を全国へ発信することを大会趣旨としており、魅力あるコースや温かいおもてなしが評判の人気大会となっております。
大会開催にあたり、大会趣旨にご賛同の上、ご協賛いただける企業を募集いたします。皆様からの温かいご支援をお願いいたします。
■日時 令和4年10月9日(日)
■会場 舞鶴赤れんがパーク
■参加定員 3,000人
【ハーフ】2,600人 【2km】400人
※前回(2019年)参加者数 2,996人
【ハーフ】2,585人 【3km】411人
■主催・共催
【主催】舞鶴市、(一財)京都陸上競技協会
【共催】(一財)舞鶴市スポーツ協会、海上自衛隊舞鶴地方隊
海上自衛隊第21航空群
■主管 舞鶴赤れんがハーフマラソン実行委員会、舞鶴市陸上競技協会
協賛の申込みを行い、大会運営に資することを目的として、金銭・物品協賛(5,000円以上)をしていただける企業・団体です。
大会運営を支援するために提供される金銭とします。
大会運営を支援するために提供又は貸与される物品とし、協賛金額は「市場価格換算額」とします。
・大会プログラム(約3,400部)に広告ページ(A4カラー1ページ)を掲載
・大会公式ホームページに企業名、ロゴ、または商標を掲載し、企業ホームページへリンク
※ロゴデータはメールにて実行委員会事務局へお送りください。
・企業ホームページに大会公式ホームページへのリンクを掲載可能
・大会会場内において物販等のブースを出展可能(コロナ対策のため飲食は不可)
※什器費等の搬入機材は自己負担となります。設置スペース等は別途調整します。
・大会会場内にのぼり旗を設置
※自社でご用意ください。設置場所・本数は別途調整します。
・大会の約3週間前に全参加者へ送付する大会案内に広告等のチラシ同封(A4サイズ1枚)
※チラシ約3,000部は自社でご用意ください。
・大会の約3週間前に全参加者へ送付する参加確認証に企業名を掲載
・その他(スタートステージ、表彰式ステージ、ゴールアーチへの企業ロゴ掲載など、設備の状況に応じて可能な範囲で対応)
大会プログラム(約3,400部)に広告ページを掲載
金額 |
サイズ |
||
20,000円 |
黒一色/A4 |
1ページ |
縦26.5cm×横18.7cm |
15,000円 |
3/4ページ |
縦20.0cm×横18.7cm |
|
10,000円 |
1/2ページ |
縦13.2cm×横18.7cm |
|
5,000円 |
1/4ページ |
縦6.5cm×横18.7cm |
・大会プログラム(約3,400部)に広告ページを掲載
黒1色 A4 1ページ 縦26.5cm × 横18.7cm
・大会会場内にのぼり旗を設置
※自社でご用意ください。設置場所・本数は別途調整します。
・大会プログラム(約3,400部)に広告ページを掲載
黒1色 A4 1ページ 縦26.5cm × 横18.7cm
・大会会場内にのぼり旗を設置
※自社でご用意ください。設置場所・本数は別途調整します。
・大会の約3週間前に全参加者へ送付する大会案内にチラシ同封(A4サイズ1枚)
※チラシ約3,000部は自社でご用意ください。
写真撮影・販売協賛となっていただける企業は1者のみとなります。
応募多数の場合は、実行委員会で決定します。
・大会写真の撮影・販売を行うことが出来ます。
・写真販売広告(A4)をプログラムと同時に配布できます。
・大会プログラム(約3,400部)に広告ページを掲載
黒1色 A4 1/2ページ (縦13.2cm × 横18.7cm)
【撮影写真のデータ提供について】
・撮影写真を保存した媒体を、主催者にご提供ください。
・主催者は、舞鶴市の広報誌、次回大会開催における参加者募集チラシ、ポスター、ホームページ、大会プログラム等への掲載のほか、大会実施に係る報告書類等にのみ使用します。
下記のいずれかによりお申し込みください。
・次のQRコードから必要事項を入力して申込。
・協賛申込書を実行委員会へ郵送、FAX、メール等の方法で申込。
念のため実行委員会事務局まで到達確認のお電話等をお願いします。
※物品協賛の場合、事前に大会実行委員会事務局までご連絡ください
(内容によってはお受けできない場合があります)。
実行委員会口座への振り込みとします。指定の銀行口座にお振込ください。
物品協賛の場合、提供方法については別途調整させていただきます。
(お支払い期限は、お申し込み後1ヶ月以内。振込手数料は申込者でご負担願います。)
【振込先】
京都銀行 東舞鶴支店 普通口座 3694307
舞鶴赤れんがハーフマラソン実行委員会
事務局長 有田 昌史
( マイヅルアカレンガハーフマラソンジッコウイインカイ ジムキョクチョウ アリタ マサシ )
令和4年7月1日(金)~ 8月26日(金)
(写真撮影・販売協賛は令和4年8月1日(月)まで)
掲載広告データは、令和4年8月26日(金)までに事務局あてメール(PDFまたはAIデータ)にてご提出ください。
参加者へ大会約3週間前に送付する参加案内に同封するチラシ(50,000円以上の協賛者のみ)につきまして、納品場所、時期等の詳細は別途お知らせいたします。
(1)協賛を受理できない場合があります。協賛の可否は実行委員会で決定いたします。
【協賛を受理しない場合の例】
① 公序良俗に反するおそれのあるもの
② 政治性及び宗教性のあるもの
③ 法令・条例等の規程に違反または違反するおそれのあるもの
④ 実行委員会がふさわしくないと判断したもの
(2)物品協賛の場合、大会の趣旨、内容にそぐわない場合など、物品内容によってはお受けすることができない場合があります。
(3)本大会がやむをえない事情(地震、荒天、事件、事故その他不測の事態)で中止になった場合、協賛金の返金は行わないものとさせていただきます。
ただし、新型コロナウイルス感染症の影響により大会を中止する場合は、予算執行状況等に応じて、実行委員会が返金の有無、返金額等について決定いたします。
(4)協賛に関して疑義が生じた場合は、互いに協議のうえ、誠意をもって解決にあたります。
(5)協賛企業が得られる特典の効力は、申込みが受理された日から発生し令和4年10月31日(月)をもって消滅するものとします。
協賛募集チラシ