ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    田辺籠城戦国まつり2022 in もうひとつの関ヶ原 舞鶴

    • [2022年9月30日]
    • ID:10392

    田辺籠城戦国まつり2022 in もうひとつの関ヶ原 舞鶴

    細川幽斎ゆかりの舞鶴市では、1600年に起こった田辺籠城戦を「もうひとつの関ヶ原 」と題し、そのエピソードを観光誘客に活用しております。令和5年には、NHK大河ドラマ「どうする家康」放映が予定されており、本市の歴史文化を広く発信する好機と捉えております。

    そのような中、田辺城および城下町の歴史文化について広く皆さんに知っていただくとともに歴史文化資源を生かした賑わい創出のためのイベント「田辺籠城戦国まつり2022 inもうひとつの関ヶ原 舞鶴」を開催します。

    開催日程

    令和4年10月22日(土)・23日(日)

    開催場所

    舞鶴西公民館(22日)および舞鶴公園(23日)

    参加料

    いずれも無料

    イベント内容

    第1幕:明倫館歴史教室2022~石黒貫二生誕200年記念~

    • 日時:令和4年10月22日(土)14時~16時(13時30分開場)
    • 会場:舞鶴西公民館4階ホール
    • テーマ:舞鶴が生んだ偉人・田邊藩士石黒貫二
    • 講師:畑地佳子 様
    • 概要:田邊藩士で幕末~明治に近代日本の国づくりに多大な貢献をした石黒貫二の生涯を学ぶ
    • 定員:100名(先着順・予約不要)

    第2幕:田辺城フェスタ

    • 日時:令和4年10月23日(日)9時~12時
    • 会場:舞鶴公園(雨天の場合は西市民プラザにて開催)
    • 概要:ほくと鵬信会創立50周年記念事業として開催
        ◆オープニングステージ 京都・長岡京おもてなし武将隊つつじ
        ◆よしもとお笑いライブ(かつみさゆり・女と男・がっき~)
        ◆舞鶴満載トークショー(細川家次期当主・細川護光 氏×旅亭松屋本館女将・西上真理子氏)
        ◆甲冑着用体験ブース 等

    第3幕:戦国チャンバラ合戦inもうひとつの関ヶ原 舞鶴

    • 日時:令和4年10月23日(日)12時30分~17時
        (雨天の場合は11月6日(日)に延期)
    • 会場:舞鶴公園
    • 内容:当たっても痛くないスポンジの刀で腕につけた命(カラーボール)を落とし合う体験型アクティビティ。細川軍と西軍に分かれ50人対50人でリアル田辺籠城戦を体験!合計3回戦を実施(入れ替え制)。
      (参考:http://1664444698437a/(別ウインドウで開く)
      ◆第1戦 13時00分~14時00分
      ◆第2戦 14時30分~15時30分
      ◆第3戦 16時00分~17時00分
    • 定員:300人(各回100人定員)
    • 申込み:事前予約制(当日申込みも可能)   
      下記専用申し込みフォームから
      http://1664444444250a/(別ウインドウで開く)
    • その他:飲食ブースあります


    戦国チャンバラ合戦の新型コロナウィルス感染症対策のイベントチェックリスト

    主催

    田辺籠城戦国まつり実行委員会
    (田邊家中之会・ほくと鵬信会・舞鶴商工振興会・田辺城まつり実行委員会・舞鶴観光協会・舞鶴市)


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 市長公室 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved