ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    新型コロナウイルス感染拡大防止に係る「事業者等の取り組み事例」について

    • [2021年1月15日]
    • ID:7094

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    新型コロナウイルス感染防止のための事業者等の取り組み事例を紹介します!

     新型コロナウイルスの感染拡大防止と社会経済活動の維持の両立を目指すため、市内の各店舗では、業種ごとの感染拡大予防ガイドラインに応じて、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための様々な取り組みが進められています。

     今般、事業者の皆様のご協力のもと、創意工夫を凝らした取り組み事例を紹介するとともに、舞鶴商工会議所のご協力のもと、資材等の調達についてお知らせいたしますので、今後の感染防止対策の参考としてください。

     なお、感染拡大防止のための取り組みについては、「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン」等をご活用いただきますようお願いいたします。

    〇業種別ガイドラインについては、こちらをご覧ください。

     ・内閣官房ホームページ https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline_20200514.pdf(別ウインドウで開く)

    〇資材の調達については、こちらをご覧ください。

     ・舞鶴商工会議所ホームページ http://www.maizuru.or.jp/latest_information/202010018593/(別ウインドウで開く)


    新型コロナウイルス感染防止のための事業者等の取り組み事例

    ガイドライン推進宣言事業所ステッカーと感染防止対策チェックシート

    ガイドライン推進宣言事業所ステッカーと感染防止対策チェックシートで「感染防止対策を見える化」しています

    マスクの着用及び手洗い・手指の消毒を徹底します

    入店時にアルコール消毒をお願いしています

    店内入口に、注意喚起のポスターを掲示するとともに、消毒液を置いています

    座席レイアウト等ソーシャルディスタンスを確保します

    隣席とアクリル板で間仕切りし飛沫感染予防を行っています

    隣席との間隔をあけてお座りいただくとともに、アクリル板で間仕切りし飛沫感染予防を行っています

    会計時には、密にならないよう間隔をあけてお待ちいただいています

    定期的に店内の消毒・喚起を行います

    定期的に店内の消毒を行っています

    非接触型決済の導入やコイントレイの使用に努めます

    会計時には、QRコード決済などキャッシュレス化に取り組んでいます


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 市長公室 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved