●【動物編 昆虫類】Top | ||||||||||
観察時期 | ||||||||||
4月〜8月(地域ごとの発生期間は短く、舞鶴では6月に記録) | ||||||||||
形態・分布・生態的特徴等 | ||||||||||
●レッドデータ 京都府:要注目種 ●形態:体長5.5〜9.6mm ●分布:本州、四国、九州、屋久島 ●特徴:ゲンジボタルやヘイケボタルと異なり、陸生で幼虫はオカチョウジガイなどの陸産貝類をエサとしている。また、幼虫も発光することが知られている。 |
||||||||||
へぇ〜、そうなん! 〜なるほど豆知識〜 | ||||||||||
ホタルの仲間は日本では約40種、世界では約2千種が知られていますが、発光する種はわずかで、大半は光りません。そして、ゲンジボタルやヘイケボタルのように幼虫が水生であることは世界でも例外的なことで、ヒメボタルのようにほとんどは林床に生息し、陸産貝類をエサとして生活しています。舞鶴市の冠島(かんむりじま)がヒメボタルの分布の北限と言われています。
※文中の下線付き文字をクリックして詳しい情報をご覧ください。 |
||||||||||