現在位置
あしあと
住所:〒624-0816 舞鶴市字伊佐津213-8
電話:0773-78-9300
西駅交流センターは、JR西舞鶴駅を併設したまちの玄関として、平成11年10月にオープンした施設です。
同センターには、旅券事務所やまいづる観光ステーションのほか、ホール、会議室、応接室などの貸館施設もあります。
1階
・舞鶴警察署西舞鶴駅前交番
・京都丹後鉄道西舞鶴駅
・まいづる観光ステーション
2階
・JR西日本西舞鶴駅
・京都府旅券事務所
・待合室
・応接室
・会議室1
3階
・ホール
・会議室2
・会議室3
ホール(407平方㍍、200人)
2/3利用、1/3利用も可
会議室3(48平方㍍、18人)
会議室2(60平方㍍、30人)
会議室1(53平方㍍、24人)
応接室(32平方㍍、8人)
施設区分 | 利用区分 | |||||
午前 | 午後 | 夜間 | 全日 | 時間貸し(1時間) | ||
午前8時30分 から正午 | 午後1時 から午後5時 | 午後6時 から午後10時 | 午前8時30分 から午後10時 | 午前 | 午後 夜間 | |
ホール(全面) | 6,600円 | 7,650円 | 7,650円 | 21,900円 | 1,890円 | 1,920円 |
ホール(2/3利用) | 4,400円 | 5,100円 | 5,100円 | 14,600円 | 1,260円 | 1,280円 |
ホール(1/3利用) | 2,200円 | 2,550円 | 2,550円 | 7,300円 | 630円 | 640円 |
会議室1 | 2,050円 | 2,350円 | 2,350円 | 6,750円 | 590円 | 590円 |
会議室2 | 2,300円 | 2,650円 | 2,650円 | 7,600円 | 660円 | 670円 |
会議室3 | 1,850円 | 2,150円 | 2,150円 | 6,150円 | 530円 | 540円 |
応接室 | 1,200円 | 1,400円 | 1,400円 | 4,000円 | 350円 | 350円 |
①ホールは冷暖房料を別途お支払いいただきます。(30分以上の端数が生じた場合は1時間に切り上げとなります。)
全面 | 1時間 | 1,200円 |
2/3利用 | 1時間 | 800円 |
1/3利用 | 1時間 | 400円 |
②練習又は準備のために利用される場合は、基本額の1/2となります。
(1時間単位の利用の場合を除く)
③入場料、会費等を徴収する場合、営利・営業・宣伝等の目的で利用する場合は割増料金となります。
入場料、会費等の額が 1,000円未満 | 1.2倍 |
〃 1,000円以上3,000円未満 | 1.3倍 |
〃 3,000円以上5,000円未満 | 1.5倍 |
〃 5,000円以上10,000円未満 | 1.7倍 |
〃 10,000円以上 | 2.0倍 |
営利・営業・宣伝等を目的とするとき | 1.5倍 |
※その催事の入場料、会費等の最高額を適用します。
④市外居住者が利用される場合は基本額の1/2を加算します。
⑤利用時間を超過した場合は、1時間ごとに予約された利用区分にかかる1時間の料金をお支払いいただきます。(全日利用の場合は夜間の1時間料金)
⑥附属設備の利用料
品 名 | 単 位 | 1回の使用料 |
簡易ステージ | 1卓 | 500円 |
演台 | 1卓 | 400円 |
司会者演台 | 1卓 | 200円 |
花台 | 1卓 | 100円 |
品 名 | 単 位 | 1回の使用料 |
音響基本セット | 1式 | 1,000円 |
ワイヤレスマイク | 1本 | 600円 |
マイクスタンド | 1本 | 100円 |
品 名 | 単 位 | 1回の使用料 |
アップライトピアノ | 1台 | 1,000円 |
展示パネル | 1台 | 100円 |
1 午前、午後、夜間の区分で、利用回数をそれぞれ1回と計算します。ただし、展示パネルは1日を1回とします。
2 準備又は練習のために利用する場合は、この表の額の1/2となります。
3 この表にないものは、別に実費相当額を徴収することがあります。
※②③④⑤の計算の結果、10円未満の端数が生じた場合はこれを切り上げます。
※1 練習とは、本番直前の練習(リハーサル)を指します。この割引料金は本番前の1週間以内に1回のみとします。また、本番で利用する時間数を上限とします。
※2 準備の割引料金は、時間数は問いませんが、本番の予約に連続する予約にのみ適用します。(2日前に準備し、1日前は予約しない場合等は適用できません)
①1料金は、ご利用当日までにお支払いください。(当日支払い可)
②公共施設予約システムで行った予約は、予約後10日以内は仮予約であり、システムで予約の取消ができます。
③ システムでの予約後11日以降は本予約となりますので、予約の取消は、施設の窓口にお越しください。窓口に来られない場合は、施設までご連絡ください。
※これまでは、システムで予約後10日以内に料金を支払わなければ予約が自動的に消滅しましたが、4月1日以降利用分は当日まで予約が残ります。また、下記のとおり、利用を中止される場合は使用料の一部または全部をお支払いいただくことになります。
④利用を中止される時期によって、料金を返還できる率が変わります。
(A)利用日の7日前まで ・・・ 9割返還
(B) 〃 4日前まで ・・・ 5割返還
(C) 〃 3日前以降 ・・・ 返還できません
※このほか、災害その他不可抗力により利用できなかった場合、又は施設の管理運営上の都合により利用承認を市が取り消した場合は、全額を返還します。
⑤料金を支払わずに予約した部屋を使わなかった場合、予約システムの利用者資格を停止します。
(A)利用料未払い1回目 ⇒ 1か月の利用停止
(B) 〃 2回目 ⇒ 6か月の利用停止
(C) 〃 3回目以降 ⇒ 1 年の利用停止
⑥予約システムでの予約期間は、利用日の4日前まで予約可能になります。予約する部屋 | 予約期間 | 抽選申込期間 | 抽選結果確認期間 |
ホール | 6か月前の月の20日から利用日の4日前まで | 6か月前の月の1日から7日まで | 6か月前の月の11日から18日まで |
ホール以外 | 3か月前の月の20日から利用日の4日前まで | 3か月前の月の1日から7日まで | 3か月前の月の11日から18日まで |
⑦1時間単位の予約は、午前・午後・夜間のうち正時を単位に利用できます。
(例) 午前10時00分~午前11時00分・・・○
午前10時30分~午前11時30分・・・×
正午~午後1時00分・・・×(予約できない時間)
⑧1時間単位の利用は、抽選申込はできません。
※予約を行うには、利用者登録を行い、IDを取得していただく必要があります。
利用者登録や施設の予約等は「京都府・市町村共同 公共施設案内予約システム」
でご確認ください。
↓(URLはこちら)
https://g-kyoto.pref.kyoto.lg.jp/reserve_j/core_i/init.asp?SBT=1
(1)利用承認を行わない場合
①公の秩序を乱し、又は善良な風俗を害するおそれがあるとき
②その利用が施設等を損傷するおそれがあるとき
③その他施設等の管理運営上支障があるとき
(2) 利用承認の取消、利用の制限・停止をする場合
①偽りその他不正な行為により利用承認を受けているとき
②その利用が利用承認の条件に違反しているとき
③その利用が西駅交流センター条例、同条例施行規則等に違反しているとき
④災害その他の不可抗力によって利用できないとき
⑤施設等の管理運営上支障があるとき
(1)ご利用時間
①部屋のご利用は、予約された時間の範囲内でお願いします。
準備、後片付けの時間も含めて予約してください。
予約時間前の鍵の貸出や冷暖房の運転開始は致しかねます。
②予約の入っていない時間(※)への超過利用は認められますが、それ以外の超過は認められません。
※ 正午から午後1時及び午後5時から午後6時までを含む
(2)料金のお支払い
①当日の料金支払いについては、できる限りお釣りが不要となりますようご協力ください。
(3)利用に当たっての順守事項
①承認を受けた場所以外は、利用しないこと
②許可を受けないで貼り紙、くぎ打ち等をしないこと
③所定の場所以外において火気を使用しないこと
④利用が終了したとき、又は利用承認を取り消されたときは、直ちに原状に復し、管理者の点検を受けること
⑤その他管理者の指示に従うこと
(4)禁止行為
①許可を受けないで物品の販売、宣伝その他の行為をすること
②騒音、放歌その他他人の迷惑となる行為をすること
③施設等を損傷し、又は滅失すること
④その他施設等の管理上支障があると認める行為をすること
(5)その他
①利用承認を受けた目的以外の利用、又は利用の権利を譲渡若しくは転貸することはできません。
②西駅交流センター条例、同条例施行規則等に違反するおそれがあると認められる者又は違反した者に対しては入館をお断りすることや、退館を命ずることがあります。
③特別の設備を設置する際はあらかじめ許可を受け、利用者の費用負担で行ってください。
④西駅交流センターの施設及び附属設備を損傷又は滅失された場合は、その損害を賠償していただきます。