現在位置
あしあと
現在、舞鶴市には千人を超える外国人が生活しておられます。
今年になって感染が拡大した新型コロナウィルスの影響は、これまで生活スタイルを大きく変容させるものになりましたが、国境を越えて世界各地を行き来し生活を成り立たせている現在の生活には、地域に居住する外国人との共生は必要不可欠なものになっています。
不確かな情報が大量に広がり、差別や分断の拡大が懸念される中、社会の多様性の「大切さ」と、誰もが安心して暮らせる多文化共生のまちづくりの実現のために、わたしたち一人ひとりに何ができるのか、一緒に考えてみませんか。
多文化共生とは、「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと」(総務省:多文化共生の推進に関する研究会報告書より)です。
舞鶴市は、この多文化共生のまちづくりを目指しています。
みなさまからの、この講演会への多数のお申込みをお待ちしています!
市民課 66-1006
舞鶴市役所生涯学習部生涯学習推進課
電話: 0773-68-9223
電話番号のかけ間違いにご注意ください!