現在位置
あしあと
舞鶴市斎場は、墓地、埋葬等に関する法律の規定に基づき設置した、亡くなられた方のご遺体等を火葬する施設です。
大型火葬炉5基を設置しております。
ペットなど動物の死体を火葬することはできません。
1月1日(元旦)以外の毎日
開設時間は午前9時30分〜午後6時
火葬を受け付けられる時間とご遺体の数
出棺時間(※)に応じて下記のとおり
午前10時00分 2体
午前10時30分 2体
午前11時00分 2体
午後 1時00分 2体
午後 1時30分 2体
午後 2時00分 2体
午後 2時30分 2体
午後 3時00分 2体
※葬儀場を出発する時間等
ただし、1日に受け入れ可能なご遺体は最大10体です。
また、火葬を受け入れた火葬炉はその後3時間は使用することができません。
市内 | 市外 | ||
---|---|---|---|
大人 | 12歳以上 | 10,000円 | 36,000円 |
小人 | 12歳未満 | 5,000円 | 18,000円 |
胎児 | 妊娠12週(4ヶ月)以上 | 3,500円 | 10,000円 |
手術肢体等 | 妊娠12週(4ヶ月)未満 の胎児や産後の汚物等を含む 1件につき10㎏まで | 3,500円 | 10,000円 |
改葬 | 改葬時の遺骨 1件につきミカン箱4箱まで | 3,500円 | 10,000円 |
霊安室 | 24時間以内 | 3,500円 | 7,000円 |
(平成31年4月1日改定)
※死亡届の提出時等、斎場の利用を正式に申し込む際に、窓口でお支払いください。
死亡届の受付時間
市役所本庁(市民課又は宿直) 24時間受付可能
西支所 8時30分〜22時まで
加佐分室 平日の8時30分〜17時まで
電話番号 0773-62-2300 (市役所本庁の宿直が対応します)
※斎場仮予約の時間までに、必ず市役所本庁又は西支所、加佐分室の窓口で死亡届の提出及び斎場使用料の支払い、斎場使用許可証の受け取りをされますようお願いいたします。
※22時から翌朝8時30分以外は電話での予約はできません。
舞鶴市役所市民環境部市民課
電話: 0773-66-1001(市民係)0773-66-1002(戸籍係)
ファックス: 0773-63-9232
電話番号のかけ間違いにご注意ください!