現在位置
あしあと
冠島は、舞鶴市成生岬の北北西約10kmに位置し、オオミズナギドリ繁殖地として、1924年に国の天然記念物に指定されました。
オオミズナギドリは、主に集団で繁殖し、数十年の寿命を持つ海鳥です。そのため、標識調査によって個体の寿命や個体数動態を調べることによって、繁殖個体群の健全さを測ることは生物資源の保全において、重要な役割を担っています。
本調査は、冠島調査研究会の協力を受け、冠島におけるオオミズナギドリの繁殖状況を確認するために、例年抱卵期にあたる春(5月)と、育雛期にあたる夏(8月)の2回実施しているものです。
冠島
オオミズナギドリ(成体)
令和7年5月9日(金曜日)〜5月12日(月曜日)
延べ47人
オオミズナギドリ合計629羽確認(うち209羽が新規確認個体)
令和7年8月22日(金曜日)〜8月25日(月曜日)
延べ43人
本調査の実施にあたり、下記の方々にご支援・ご協力を賜りました。心より御礼を申し上げます。
長年にわたり冠島におけるオオミズナギドリの標識調査に取り組んでおり、本調査の実施にあたり、専門的な立場から指導・助言をいただきました。
冠島調査研究会の標識調査補助のほか、AIを使用した独自のカウント調査等を行っています。令和7年度第2次調査においては、冠島からのライブ配信を予定。
冠島までの輸送に対し、配船のご支援を賜りました。
近畿財務局舞鶴出張所
小橋区・野原区・三浜区
近畿地方環境事務所
京都府中丹広域振興局
舞鶴市役所生涯学習部文化振興課
電話: 0773-66-1019
電話番号のかけ間違いにご注意ください!