ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    子宮頸がん予防の啓発動画が完成しました!

    • [2025年9月11日]
    • ID:14261

    啓発動画の紹介

    この度、子宮頸がんの正しい知識や予防・早期発見の大切さを伝えるため、子宮頸がん経験者である夏目亜季さん、市内婦人科医師、子宮頸がん予防ワクチン接種経験者、子宮頸がん検診受診者らのご協力のもと、啓発動画を作製しました。動画をご覧いただき、この機会に、ご自身のこととして子宮頸がん予防について考えてみませんか?


    動画①「ワクチンとがん検診で子宮頸がん予防を」3分52秒

    子宮頸がん経験者の夏目亜季さんや、隅山医院 隅山充樹院長による出演

    動画②「子宮頸がん予防啓発 がん経験者 夏目亜季さんインタビュー」1分

    ショート版「子宮頸がん予防啓発 がん経験者 夏目亜季さんインタビュー」

    動画③「子宮頸がん予防啓発 学生インタビュー」41秒

    動画④「定期的な検診があなたを守ります」48秒

    舞鶴市の子宮頸がん予防(HPVワクチン・子宮頸がん検診)

    1.HPVワクチン接種について

    【   対象者   】 中学1年生から高校1年生の女性および、平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女性        ※ただし、平成9年度〜20年度生まれの方は、令和4年4月1日から令和7年3月31日までに1回以上接種している方に限る 

    【    無料期間   】 令和8年3月31日(火)まで

    【   持ち物   】 ・子宮頸がん予防ワクチン予防接種予診票(兼接種券)

             ・母子健康手帳

    ⇒その他、詳細についてはコチラ(別ウインドウで開く)

    2.子宮頸がん検診について

    【   対象者   】 20歳以上の女性で、令和6年度に市の子宮頸がん検診を受診していない方
    【    実施期間   】 令和7年7月1日(火)〜令和8年3月31日(火)
    【   料 金   】 1,600円
    【   検査内容    】 質問、細胞診
    【   持ち物   】 ・マイナ保険証(資格確認書)
                        ・令和7年度舞鶴市子宮頸がん検診受診券
    ⇒その他、詳細についてはコチラ(別ウインドウで開く)


    お問い合わせ

    舞鶴市役所健康・こども部こども家庭しあわせ課

    電話: 0773-68-9155

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 政策推進部 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved