
● コース概要 ●
舞鶴市と綾部市の市境に位置する養老山から舞鶴湾へと流れる延長6.9kmの川。流域には約千本の桜並木が続き、また親水施設が各所に整備されており、市民にとって憩いの空間となっています。上流部の森林は「与保呂水源の森」として、「水源の森百選」に選ばれています。
● アクセス ●
■三安橋/【徒歩】JR東舞鶴駅から15分 【車】JR東舞鶴駅から3分(Pなし) 【バス】JR東舞鶴駅から7分「舞鶴医療センター前」下車すぐ
■芦ノ町池/【車】JR東舞鶴駅から15分(Pなし)【徒歩】JR東舞鶴駅から15分「与保呂小学校前」下車→徒歩40分
● コース情報 ●

● 与保呂川で主に見られる動植物 ●
●植 物 | ウワミズザクラ、ハナイカダ、ツクバネウツギ、ヤマツツジ、ウマノスズクサ、ホタルブクロ、ゲンノショウコ、ネジバナ |
●鳥 類 | キセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ササゴイ、カワセミ |
●魚 類 | タカハヤ、シマヨシノボリ、カワヨシノボリ、カワムツ、オイカワ、ニシシマドジョウ、ドジョウ、アユ、ヌマチチブ、ドンコ、スミウキゴリ |
●両生類・は虫類・哺乳類 | ツチガエル、ニホンアカガエル、カジカガエル、ニホンアマガエル、ニホンイシガメ、ニホンスッポン、ヤマカガシ、シマヘビ |
●貝 類 | イシマキガイ、ナミマイマイ、ツルガマイマイ、クチベニマイマイ |
●昆虫類 | マメコガネ、ラミーカミキリ、マダラアシゾウムシ、キボシカミキリ、シロテンハナムグリ、ナツアカネ、オオシオカラトンボ、カナブン、モンキアゲハ、キアゲハ、ベニカミキリ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ |

