
● コース概要 ●
舞鶴市と綾部市に跨(またが)る弥仙山から、西舞鶴を貫流して舞鶴湾へと流れる延長17.9kmの川。河口から上流にかけて、多くの鳥を観察できるコースです。また、川沿いの土手は近畿自然歩道であり、多くの方が散策されている市民に身近なコースです。
● アクセス ●
■匂崎公園/【車】JR西舞鶴駅から10分 【バス】JR西舞鶴駅から20分「二尾」下車→徒歩2分
■九枠橋/【徒歩】JR西舞鶴駅から30分 【車】JR西舞鶴駅から7分(Pなし) 【バス】JR西舞鶴駅から6分「七日市」下車→徒歩5分
● コース情報 ●

● 伊佐津川で主に見られる動植物 ●
●植 物 | ウマノスズクサ、カラスウリ、ヒイラギ、クサフグ、クロダイ、ホタルブクロ、ムラサキサギゴケ、サクラタデ、ゲンノショウコ、ヤハズソウ、ノカンゾウ、ネジバナ |
●鳥 類 | ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、イカルチドリ、イソシギ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、カワセミ |
●鳥 類 | シマヨシノボリ、カワヨシノボリ、カワムツ、オイカワ、アユ、ヌマチチブ、ゴクラクハゼ、ギンブナ、ウグイ、ボラ、スズキ、マハゼ、シロウオ、ヒイラギ、クサフグ、クロダイ |
●両生類・は虫類・哺乳類 | カジカガエル、ニホンアマガエル、ニホンイシガメ、ニホンスッポン、シマヘビ、ニホンイタチ |
●貝 類 | イシマキガイ |
●昆虫類 | ラミーカミキリ、カラスアゲハ、ツマグロヒョウモン、アキアカネ、オニヤンマ、アオスジアゲハ、ナツアカネ、モンキアゲハ、キアゲハ、ヤマトシジミ |

