あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市では、公共サービスの増大に伴い、多くの公共施設を整備してきましたが、これらの多くが今後一斉に改修・建替えの時期を迎えます。かつてのような経済成 長が期待できない中、現状の公共施設のすべてを維持し、更新していくことは、財政上大きな負担となり、真に必要な他のサービスにも影響を与えかねません。
また、人口減少・少子高齢化の進行にともない、市民ニーズも変化しており、公共施設にも分野によって余剰や不足が生じてまいります。利用率が低下した公 共施設をうまく活用し、不足する分野の施設をいかに補っていくかなど、公共施設の有効活用や再配置についてもよく検討していく必要があります。
こうした中、市は、公共施設のあり方を検討するため、所有する139の公共施設について調査し、現状と課題、今後、公共施設を管理・運営していく上での基本的な考え方をまとめた「公共施設マネジメント白書」を作成し、平成25年3月に公表しました。
平成25年度は、この白書に基づき、公共施設の効率的な運営・管理、再生向けた「公共施設再生基本計画」を策定する取組を進めています。
この計画の作成過程において、市民の皆様及び学識経験者から幅広い意見をお聴きすることを目的として「公共施設のあり方検討市民会議」を設置しました。
本会議はすべての会議日程を終了しました。
御協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
第4回市民会議概要を掲載しました。
学識経験者、各種団体、市民など9名
「公共施設再生基本計画」策定にあたり、市民及び学識経験者から幅広い意見を聴くこと
※市では、いただいた意見を十分参考にし、「公共施設再生基本計画」を策定します。
平成25年12月から平成26年3月(4回程度開催)
添付ファイル
舞鶴市役所政策推進部企画政策課
電話: 0773-66-1042
ファックス: 0773-62-5099
電話番号のかけ間違いにご注意ください!