あしあと
市民主体の国際交流活動に取り組んでいます。国際活動に携わっていく若い世代の育成、国際交流機会の創出、国際交流活動の支援などを進め、人種・国籍・文化の違いによる差別や偏見のない市民社会の形成を目指し活動することを目的としています。
京都府国際センターは、多文化共生に関する事業を柱に、国際理解、国際協力、国際交流に関する事業を実施し、京都府の地域国際化を推進しています。外国籍市民向けの情報、国際交流活動に携わりたいと考えている人向けの情報を掲載しています。
○一般財団法人 自治体国際化協会(CLAIR)(別ウインドウで開く)
自治体の国際化を支援する団体です。国際イベントの参加、人材交流の仕組みづくり、気になる海外事情のリサーチなど、自治体の国際化を多方面から支援しています。
日ロ沿岸市長会は日ロ双方の会員都市の首長らが参加し、日ロ関係に関連する地域・都市の諸問題について率直な議論を行う場となっています。新潟市が代表幹事を務め、現在、会員市は函館から舞鶴に至るまで18市で構成されています。
舞鶴市役所産業振興部みなと振興・国際交流課
電話: 0773-66-1037
電話番号のかけ間違いにご注意ください!