現在位置
あしあと
舞鶴市では、消費者被害のない安心・安全な地域づくりを推進するため、平成22年4月に「舞鶴市消費生活センター」を設置し、悪質商法などの消費契約トラブルの解決に向けての助言やあっせん、被害の未然防止の取り組みなどを行っております。
しかしながら、誰でも簡単に稼げるなどとうたって副業サイトへ勧誘し高額な契約をさせる「サイドビジネス商法」、「お試し」のつもりが「定期購入」であったというネットトラブル、市職員や警察官をかたった「不審な電話(詐欺)」、インターネット通信販売におけるトラブルなどその手口が悪質巧妙化した相談が後を絶ちません。
こうした状況を踏まえ、本市では、今後も引き続き、消費生活センターの周知度や相談員の相談対応能力のさらなる向上に努めるとともに、市民の皆様お一人おひとりが消費者問題や消費者としてのカスタマーハラスメントに関する知識、意識に対する理解を深め、自立した賢明な消費行動をとっていただくことができるよう、関係機関と連携しながら情報提供や啓発活動に積極的に取り組んでまいりたいと考えております。
令和7年3月 舞鶴市長 鴨 田 秋 津
舞鶴市消費生活センターでは、悪質商法などの消費契約トラブルの解決に向けての助言やあっせん、被害の未然防止の取り組みなどを行っています。
「もしかして?」と、不安になったらすぐ電話を!
名 称 舞鶴市消費生活センター
所在地 〒625-8555 舞鶴市字北吸1044(舞鶴市役所生活支援相談課内)
開設日 平日8時30分から17時(祝日、12月29日から1月3日を除く)
相 談 来所・電話
お問い合わせ先(電話) 0773-66-1006(直通)
舞鶴市役所福祉部生活支援相談課
電話: 0773-66-5001(生活支援相談センター)、0773-66-1006(消費生活センター)、0773-65-0056(女性のための相談室)
ファックス: 0773-62-2050
電話番号のかけ間違いにご注意ください!