消費生活センター
- 令和5年度舞鶴市消費生活講座 [2023年9月14日]
- 老人ホームの名義貸しの勧誘にご注意ください [2023年7月21日]
- 5月は「消費者月間」です [2023年4月14日]
- 舞鶴市消費生活センターについて [2023年4月1日]
- 不審な電話やFAX等による特殊詐欺にご注意ください!! [2023年3月17日]
- 令和4年度舞鶴市消費生活講座 [2022年9月26日]
- 18歳になったあなた!今狙われています! [2022年6月28日]
- 「消費者ホットライン(局番なしの)188」 [2022年3月16日]
- 令和4(2022)年4月1日から成年年齢が18歳になります。 [2022年2月14日]
- 10月は「食品ロス削減月間」です! [2021年9月16日]
- 『副業サイトに登録したら、高額な初期登録料やサポート費用を請求された』との相談急増。ご注意を! [2021年8月17日]
- 消費生活講座「だまされないために!特殊詐欺等の現状と被害にあわない対処法を知ろう!」開催のお知らせ [2021年7月9日]
- 令和3年の特定商取引法改正によって、一方的に送りつけられた商品は直ちに処分可能になります [2021年7月6日]
- 消費生活相談員を目指してみませんか? [2021年6月29日]
- 新型コロナウィルスのワクチン接種を口実にした消費者トラブルにご注意ください! [2021年4月15日]
- 新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください! [2021年2月15日]
- コロナ禍に乗じた詐欺やトラブルにご注意ください! [2021年2月12日]
- 国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください! [2020年9月17日]
- マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください! [2020年7月6日]
- 市職員を名乗る不審電話にご注意を!! [2020年3月30日]
- 「後期高齢者保険の払い戻し」といってキャッシュカードをだまし取る詐欺に注意! [2020年2月12日]
- 通販会社「ベルーナ」を騙る架空請求ハガキに注意! [2019年12月27日]
- 「医療費の還付金がある」という、市職員を名乗る不審電話にご注意を! [2019年12月9日]
- 親族や金融機関を名乗る不審電話が多発中! [2019年3月6日]
- 「民事訴訟管理センター」からの架空請求ハガキは無視してください! [2018年12月12日]
- 市職員を名乗る不審電話にご注意を!! [2018年10月24日]
- 子どもや警察官になりすます詐欺の電話にご注意を! [2018年2月19日]
- 子どもや有名企業になりすます詐欺の電話にご注意を! [2018年2月1日]
- 有料動画サイト等の未納料金の回収にご注意! [2017年4月26日]
- 「ポケモンGO」に関する注意喚起です!! [2017年1月25日]
- マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください! [2016年5月10日]