あしあと
・偽装して下4桁が(0110)の電話番号を表示する
・「あなたの銀行口座が犯罪に使われているので調査する」などと言う
・「(他府県の)◯◯県警まで出頭しなさい。無理ならビデオ通話にしましょう」などとビデオ通話に誘導し、警察手帳や逮捕状のようなものを見せる
・個人情報を聞き出そうとする
・「捜査の一環だ」とお金を振り込むよう指示する
・警察からと思われる電話番号でも、相手の名前や所属を聞いたうえでいったん電話を切りましょう
・相手から教えられた電話番号に折り返さないようにしましょう
・舞鶴市の警察署や消費生活センターに相談しましょう
・簡単に信用せず、個人情報を伝えないようにしましょう
・知らない番号からの電話は慎重に対応しましょう
・京都府舞鶴警察署
電話:0773−75−0110
・舞鶴市消費生活センター(生活支援相談課内)
電話:0773−66−1006
・警察が電話で捜査対象となっていることを伝えることはありません
・警察がLINEのメッセージやビデオ通話等で連絡をとることはありません
・警察がビデオ電話で「警察手帳」や「逮捕状」を見せることはありません
警察を名乗る電話に注意 チラシ
舞鶴市役所福祉部生活支援相談課
電話: 0773-66-5001(生活支援相談センター)、0773-66-1006(消費生活センター)、0773-65-0056(女性のための相談室)
ファックス: 0773-62-2050
電話番号のかけ間違いにご注意ください!