現在位置
あしあと
※この講座は終了しました※
まずは、現在のSNS利用による性被害について、京都府舞鶴警察署 生活安全課長から学びました。
学んだことを基礎に、4月「若年層の性暴力被害予防月間」に向け、参加者で展示パネルを作成しました。
参加者からは、
◆身近でこんな恐ろしいことが起きているとは思いもよらなかった。子どもの友人との付き合い上、いずれはケータイを持たせることになるだろうが、当然何をしているかすべてはわからず心配。
◆掲載する内容を吟味し、配置の工夫もお互いに意見を出し合い、製作できた。被害の状況から、解決策へと、3枚の模造紙の色合いもだんだんと明るくなるように工夫できた。
◆手書きの絵や文字であったりするため、手作り感があり、観る人の興味を引くだろう。
との感想をいただきました。
作成したパネルは、4月の「若年層の性暴力被害予防月間」期間中、フレアス舞鶴、東西図書館に展示します。
【日時・内容】
①2月18日(木) 13:00~14:00 京都府舞鶴警察署生活安全課長による講義
内容:今の若年層の性被害 ~インターネット・SNS~
14:00~15:30 展示パネル企画・制作
②3月4日(木) 10:00~12:00 展示パネル制作
③3月18日(木) 10:00~12:00 展示パネル制作(完成)
【場所】フレアス舞鶴 (舞鶴市字余部下1167番地 中総合会館5階)
【対象】 関心のある方 20名(申込不要)
【参加費】無料
【その他】
◆ どの回でも申込みなしでご参加いただけます。上記都合の良い日、時間帯にお越しください。
※ 講義は、第1回目のみです。
◆託児をします(子どもお一人につき1回300円)。
参加される週の月曜日までに、下記問い合わせ先にお申込みください。
◆ 会場では新型コロナウイルス感染症防止に努めます。ご協力ください。
◆ マスクをつけてご参加ください。体調がすぐれない場合は、ご参加をお控えください。
舞鶴市人権啓発推進課に、下記のいずれかの方法でお問合せ、お申込みください。
託児のお申込みは、①保護者のお名前 ②連絡先 ③お子さまのお名前 ④お子さまの年齢(○歳○ヶ月) をお知らせください。
◆電話(0773-66-1022)
◆FAX(0773-62-9891)
若年層の性被害を考えるワークショップ
舞鶴市役所市民環境部人権啓発推進課
電話: 0773-66-1022
電話番号のかけ間違いにご注意ください!