現在位置
あしあと
このたび、中学校のトイレへ生理用品を配置し、子どもたちが必要に応じて自由に使用できるよう実証実験を実施しています。
女性にとって生理用品は生活になくてはならないものであり、急遽必要となった場合はもとより、家庭の経済的理由で購入が難しい場合も含めて、子どもたちの心身に影響を与えるものであり、国が策定する「女性活躍・男女共同参画の重点方針2023」においても「生理の貧困」は女性の健康や尊厳に関わる重要な課題とされています。
この実験は、全ての子どもたちが心身の健康を維持し、安心して学校生活を送るための環境整備の一環として実施するもので、子どもたちや学校へのアンケートなども行い、効果的な取組のあり方などを検証したいと考えております。
また、この実験は「国際ソロプチミスト舞鶴」にご協賛いただき実施しました。
実証実験対象校 青葉中学校・城南中学校
実 施 期 間 令和5年11月中旬~令和6年2月頃 ※実施状況により変更あり
協 賛 団 体 国際ソロプチミスト舞鶴
舞鶴市役所市民環境部人権啓発推進課
電話: 0773-66-1022
電話番号のかけ間違いにご注意ください!