あしあと
本市では、こども・若者に関係の深い各種団体や公募市民で構成する「舞鶴市子ども・若者支援会議」を設置し、こども・若者の健全な成長を支援するための施策についてご審議・協議いただくほか、令和6年度策定の「舞鶴市こどもまんなか計画」に掲げている施策や事業の進捗等に関し、ご意見をいただくこととしており、この度、この会議に参画いただく委員の方を募集します。
なお、「舞鶴市こどもまんなか計画」に係る施策の1つである、みんなでつくる「こどもまんなか社会」の実現に向け、こども・若者の意見を施策等に反映させるため、若者世代の委員を募集します。
2名程度
次に掲げるすべての要件を満たしている方とします。
(1)19歳から39歳までの方で、舞鶴市内に居住している方
(2)こども・若者の施策や支援に関心があり、会議に出席できる方
令和7年4月7日(月)~ 令和7年5月9日(金)
《提出書類》
(1)舞鶴市子ども・若者支援会議委員応募申込書
(2)作文(800字程度。任意の書式でも可)
(題目)
「こども・若者の居場所づくりが求められている背景と、その居場所づくりの実現に向けて大切な視点等について」
(800字程度にまとめてください。)
※提出書類の様式は下記からダウンロードできます。また、子育て応援課でも配布しています。
※ 応募に要する諸費用は、すべて応募者の負担とします。
※ 提出いただいた書類は返却できませんのでご了承ください。
《提出方法》
舞鶴市子育て応援課へ、持参・郵送のいずれかでご提出ください。
(1)提出書類により選考します。
(2)選考にあたっては、熱意・意欲、論理性、創意工夫等を総合的に勘案して採点を行います。
委嘱の日~令和10年5月19日
(1)会議は年に数回、平日の昼間に開催します。
(2)会議1回の出席につき、本市規則に基づいて報酬を支給します。
舞鶴市子ども・若者支援会議は、原則として公開実施となります。
また委員氏名についても公開となります。
舞鶴市健康・こども部こどもまんなか室子育て応援課
〒625−8555
舞鶴市字北吸1044番地
電話:0773-66-1008〈直通〉
FAX:0773-62-7957
mail:kosodate@city.maizuru.lg.jp
舞鶴市役所健康・こども部子育て応援課
電話: 0773-66-1008、0773-66-1094
ファックス: 0773-62-7957
電話番号のかけ間違いにご注意ください!