ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「市民音楽劇」参加者募集について

    • [2025年4月24日]
    • ID:13687

    戦後80年・海外引揚開始80年平和祈念式典 第二部「市民音楽劇」の参加者を募集します

    令和7年10月12日(日曜日)に開催する戦後80年・海外引揚開始80年平和祈念式典の第二部において、「市民とともに引揚の史実を文化で発信する」をコンセプトに、抑留者を出迎える舞鶴の人々に焦点をあてたオリジナルの市民参加型音楽劇を上演します。

    月に2~3回程度練習を行い、10月の公演を目指す参加者(キャスト、コーラス)を募集します。

    あなたも一緒に感動の舞台を創りませんか?


    公演情報

    公演名

    舞台「海のその先」

    本番日

    令和7年10月12日(日曜日)

    場所

    舞鶴市総合文化会館 大ホール

    出演等

    原案・構成・演出:嶋村友美

    脚本:伊藤浩志

    作曲:加山忠則

    キャスト・コーラス:市民公募

    内容

    舞台は舞鶴の港。

    今日も引揚船がやってくる。

    戦争は終わったのに未だシベリアに抑留されて帰らぬ夫を待つ とみ、みち。

    戦争に行ったまま行方知らずの息子を待ち岸壁に立ち続けている母 つる。

    そんな人々を支え13年間引揚船を見守ってきた はる。

    女性4人の想いは重なり合いながら未来へ、海のその先へと続いていく。


    募集内容

    対象

    小学生以上(市内外問わず)

    募集人数

    キャスト:12人程度(オーディションによる選考)

    コーラス:80〜100人程度

    募集期間

    令和7年4月24日(木曜日)から5月20日(火曜日)まで

    参加費

    無料

    練習日

    令和7年6月14日(土曜日)から月2〜3回程度

    練習日程

    • 6月14日(土曜日) 西駅交流センター
    6月14日(土曜日)練習日程
    時間内容 場所
    15時から18時キャスト・コーラス
    顔合わせ、読み合わせ
    3階ホール
    18時から20時 キャスト練習3階ホール
    • 6月15日(日曜日) 城南会館
    6月15日(日曜日)練習日程
    時間内容場所
    9時30分から12時キャスト、コーラス練習ホール、会議室
    13時から18時(予定)キャスト練習ホール

    ※6月15日(日曜日)以降の練習日程については、後日出演者へご連絡いたします。


    注意事項

    • 出演者への報酬はございません。交通費や宿泊費等についても自己負担でお願いいたします。
    • オーディション、練習、リハーサル、本番は全て舞鶴市内で実施します。
    • 本番の衣裳は自前でご用意いただく場合があります。


    募集要項

    キャスト

    12人程度の登場人物を演じていただく役者を募集します。

    配役はオーディションにて決定します。

    一部の登場人物には歌唱パートがありますが、多くはありませんので、演技のできる方はぜひお気軽にご応募ください。

    ※応募者多数の場合、事前に書類選考を実施します。

    ※書類選考の結果については、令和7年5月25日(日曜日)までにご連絡いたします。

    ※事務所に所属されている方は、事前に許可を得た上でお申し込みください。


    オーディションについて

    日程:令和7年5月31日(土曜日)

    場所:舞鶴市総合文化会館

    内容:本公演の脚本の中からいくつかのシーンを実際に演じていただきます。

       歌唱パートのある登場人物については、歌唱オーディションも行います。

    ※オーディションにご参加いただく方には、令和7年5月25日(日曜日)までにオーディションを行う時間帯や本公演の脚本、オーディションを行うシーン等をご連絡いたします。

    ※オーディションの結果、出演できない場合もございますので、予めご了承ください。


    登場人物

    ※年齢はあくまで目安です。

    ※とみ、つる、みち、はる は、歌唱パートがあります。

    【登場人物一覧】

    • とみ(23歳 女)、ゆり(18歳 女):戦争に行ったまま帰らない夫を7歳の娘と共に待っている。大学生でとみのひ孫のゆりとの1人2役。
    • つる(48歳 女):一人息子の帰りを待つ母。
    • みち(29歳 女):9歳と5歳の子供がいる。戦争に行った夫を待っている。
    • はる(38歳 女):舞鶴の学校の先生。引揚船で帰ってきた人々を献身的に世話し見守っている。
    • ゆきお(30歳 男):とみの夫。戦争に行き、今はシベリアに抑留されている。
    • おさむ(32歳 男):みちの夫。戦争に行き、今はシベリアに抑留されている。
    • 安田(25歳 男):ゆきおのシベリア時代、同じ所に抑留されていた友人。
    • あや(7歳 女):とみとゆきおの娘。明るく天真爛漫。
    • ちよ(9歳 女):みちとおさむの娘。しっかり者。母と共に父を待っている。
    • けん(5歳 男):みちとおさむの息子。愛らしい男の子。
    • 郵便屋(35歳 男):一人息子の帰りをたった一人で待つ、つるさんを見守っている。
    • 中村(52歳 男):とみの隣人。夫をたった一人で娘を育てながら待っているとみに、ラジオの情報を教えてくれる。

    コーラス

    劇中にコーラスとしてご参加いただける方を募集します。

    定員は80人から100人程度を予定していますので、皆様お誘い合わせの上ご応募ください。

    ※コーラス参加者の書類選考及びオーディションはございません。


    参加申し込み

    キャスト

    以下の手順に沿って、令和7年5月20日(火曜日)までにお申し込みください。

    1. 所定の応募様式「キャスト応募用 履歴書」をダウンロードし、必要事項を記入してください。
    2. 以下の申し込みフォームにアクセスいただき、必要事項をご入力ください。申し込みフォームはこちら。(別ウインドウで開く)
     

     ※申し込みフォームにご入力いただく際、「キャスト応募用 履歴書」の添付を忘れずにお願いします。

     ※申し込みフォームの入力が困難な場合は、舞鶴市文化振興課宛メールを送信いただくか、窓口へご持参ください。

      舞鶴市文化振興課 MAIL:bunka@city.maizuru.lg.jp

     ※「履歴書」の様式は、舞鶴市文化振興課の窓口でお渡しすることもできます。


    コーラス

    以下の申し込みフォームにアクセスいただき、お申し込みください。申し込みフォームはこちら。(別ウインドウで開く)


    お問い合わせ

    舞鶴市文化振興課

    TEL:0773-66-1019

    MAIL:bunka@city.maizuru.lg.jp


    募集チラシ

    募集チラシ(市民音楽劇)


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 政策推進部 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved