あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市民の皆さんからの注文に応じて、市役所の職員(原則として部長、課長などの管理職)が説明・意見交換に伺います(苦情や要望を聞く場ではありません)。料金は無料です。
※新型コロナウイルス感染症対策として「マスクの着用」「距離をとる」「会場の換気」「会場は定員の半分の密度になるよう広い場所を選ぶ」などの対策をお願いいたします
※機材や通信環境などがある方は、オンラインでの講座も受け付けます(機材等の貸し出しや操作説明などは行いません)
市の施策から身近なくらしの話題、SDGsまで104品をご用意しました。
※12月1日から「国際交流員のアシルベクさんによるウズベキスタン講座」を追加
メニューはこちら
市内に住んでいるか、通勤・通学している人で構成する、おおむね10人以上の団体・グループでご注文ください(政治・宗教・営利活動に該当すると認められる場合を除きます)。会場は、皆さんで準備してください。
出前時間は、原則として月曜日から金曜日までの午前9時から午後9時まで、1講座の時間は90分程度。
出前希望日の1か月前までに、広報広聴課へ注文書を提出してください。日程等を調整し、後日連絡します。
注文書はこちら
お申し込み、お問い合わせは舞鶴市役所 市長公室 広報広聴課(電話66-1041、ファクス62-7951)へ。
令和元年度版から子ども向けメニューを作成。31品(新規3件)をご用意しました。
出前時間は、原則として月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで、1講座の時間は1時間程度。
メニューはこちら
注文書はこちら
注文用の入力フォームを用意しています。注文は申し込み入力フォームから