あしあと
舞鶴市における教育環境の更なる充実を図るため、市では、令和3(2021)年度に「舞鶴市教育環境あり方懇話会」を設置し、学識経験者をはじめ、保護者や地域の代表、学校関係者等の皆様に議論いただき、幅広い意見を聴取してまいりました。
このたび、懇話会における委員の皆様のご意見を踏まえ、「舞鶴の子どもたちのために」をコンセプトに、「より教育効果を上げていくための教育環境のあり方」と「子どもたちにとってより良い学校教育を実現するために市として取り組むべきこと」を示した『舞鶴市学校規模適正化ビジョン(案)』を作成しました。
市では、将来に向けて魅力ある学校づくりを進めるための指針となるビジョンを策定するため、市パブリック・コメント手続き制度に基づき、意見を募集します。
令和7年7月23日(水)〜令和7年8月21日(木)
教育未来課(市役所別館4階)、市政情報コーナー(市役所本館1階)、⻄支所、加佐分室、中‧⻄‧南公⺠館、大浦‧城南会館、まなびあむ、東‧⻄図書館で閲覧できます。
※下記からダウンロードしていただけます。
舞鶴市学校規模適正化ビジョン(案)
様式は⾃由。住所、⽒名、電話番号を記⼊し、「舞鶴市学校規模適正化ビジョン(案)に関する意⾒」と明記し、次のいずれかの⽅法により提出してください。(匿名、電話、⼝頭による意⾒は受付できませんのでご注意ください。)
(1) 郵送 〒625-8555 舞鶴市字北吸1044番地 舞鶴市教育未来課
(2) ファックス 0773-62-9897
(3) 電⼦メール 下記の二次元コードからメール送信
(二次元コードをクリックすればメール送信画面に移ります。)
(4) 直接持参 舞鶴市役所教育未来課(別館4階)
提出された意⾒などを考慮して、最終案を作成します。また、意⾒の概要と意⾒に対する市の考え⽅を公
表します(⽒名などは公表しません)。なお、提出された個々のご意⾒に対して、個別の回答は⾏いません。
舞鶴市役所教育振興部教育未来課
電話: 0773-66-0028
ファックス: 0773-62-9897
電話番号のかけ間違いにご注意ください!