あしあと
11月12日から25日は、「女性に対する暴力をなくす運動期間」、京都府の「配偶者等からの暴力をなくす運動期間」であり、また、11月は「児童虐待防止推進月間」です。
当該期間をきっかけに、DV防止や児童虐待について考えるきっかけとしていただき、あらゆる暴力を容認しない社会づくりを推進するため、下記のとおり啓発を行います。
◆日 時 11月4日(火)〜11月30日(日) 日没〜20時
◆場 所 赤れんがパーク、五老スカイタワー、田辺城城門
◎女性に対する暴力をなくす運動の国際的なシンボルマーク「パープルリボン」と、児童虐待防止のシンボルマーク「オレンジリボン」にちなんで、紫とオレンジにライトアップ
①バザールタウン舞鶴
令和7年11月19日(水) 10:30〜11:30(雨天中止)
②フレッシュバザール舞鶴浮島店
令和7年11月19日(水) 13:30〜14:30(雨天中止)
期間:11月4日(火)〜11月30日(日) ※実施期間等は各館により異なる
場所:市役所ホール、こども家庭センター、男女共同参画センター(フレアス)、東西図書館
期間:11月1日(土)〜11月30日(日)
場所:市役所庁舎前
◎「女性に対する暴力をなくす運動」と「配偶者からの暴力をなくす運動」の期間に合わせて相談窓口周知のための広報板を設置
DVの未然防止と、相談に繋がれない方を支援するため、公的な相談窓口の情報を記載した周知カード(ドライブカード)を新たに製作し、リーフレットのデザインを更新。

こどもが絵や夢を書いたメッセージや、こどもの幸せを願う家族や地域の方々からの温かいメッセージでつくられたオレンジリボンのパネルを掲示。
展示場所:市役所ホール、中総合会館
児童虐待防止の呼びかけと相談先を周知するためのチラシを作成。各自治会に配布し啓発を行う。
児童虐待予防推進月間 啓発用チラシ
舞鶴市役所市民環境部人権啓発推進課
電話: 0773-66-1022
電話番号のかけ間違いにご注意ください!