あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
本市では、平成30年度から、障害のある方と子どもを含めた障害のない方との多世代交流を通じて、お互いの理解を深め、関わることの大切さを学ぶ事業を実施しています。
幼児期から様々な地域の方と交流することで、障害のある方や様々な事情を抱えた方がいることを知り、その違いを受け入れることで他者との壁をなくし、相手を思いやる心を育むことができ、将来、地域社会でのかかわりやつながりのきっかけになるのではと考えています。
また、障害のある方にとっても、この事業を通じ積極的な社会参加のきっかけづくりにつなげていくことを目指しています。
令和元年11月14日(木)13:30~14:15
幼稚園児 (5歳児) 23人
視覚障害者 6人
ガイドボランティア 5人
(1)歌のプレゼント
(2)子ども音楽劇の鑑賞
○演目「おーい、大江戸おおどろぼう」
(3)ふれあい手遊び
○視覚障害者協会の方から「高さじゃんけん」など
(4)一緒に歌を覚えよう
○365歩のマーチを全員で合唱
○園児とのかかわりが全くなかった。元気をもらった。(視覚障害者)
○目が見えないから廊下を歩いてきても気づいてもらえないと思っていたのに、みんな気づいてくれて嬉しかった。みんなで一緒にいっぱい笑えてうれしかった(園児)
令和元年8月31日(日)9:30~16:00
市内小学生(3~6年生) 20名
保護者 1名
聴覚障害者 5名
ボランティア 7名
事業協力:舞鶴市レクリエーション協会
(1)手話で自己紹介
(2)みんなでクラフトづくり
○牛乳パックでパズルづくり
(3)レクリエーション体験
○スカットボール
○ディスゲッター9
○エアーボール
○輪投げ
(4)プールで水中ゲーム
○手話伝言ゲーム
○股くぐり
○なげわ争奪ゲーム
○みんなと楽しく遊べて、とても楽しかった(聴覚障害者)
○手話を少しでも覚えてくれたのがうれしかった(ボランティア)
○異年齢の子と遊べて楽しかった。盛りだくさんで楽しかった。優しく手話を教えてくれて嬉しかった(小学生)
舞鶴市役所生涯学習部生涯学習推進課
電話: 0773-68-9223
電話番号のかけ間違いにご注意ください!