ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    舞鶴市教育環境の在り方検討の取組について

    • [2025年4月16日]
    • ID:13575

     教育委員会では、子どもたちは集団の中で多様な考えに触れ、切磋琢磨することを通じて、一人ひとりの資質や能力を伸ばしていくことが大切であると考えているなか、少子化で舞鶴市立の学校の小規模化が進み、クラス替えができなかったり複式学級が生じたりしています。 

     こうした状況を踏まえ、現在、教育委員会では、将来にわたる子どもたちのより良い教育環境を目指して取組を進めています。

    アンケートの実施結果について

     今後の在り方を検討するための基礎資料とするため、小・中学校児童生徒の保護者の皆様を対象としたアンケート実施いたしました。

     結果は以下の通りです。

    舞鶴市教育環境の在り方懇話会

     舞鶴市では、近年の教育環境の変化に対応するため、本市の教育環境の在り方について、学識経験者等から幅広い意見を聴くことを目的に標記会議を開催しております。

    第1回舞鶴市教育環境の在り方懇話会

    日 時:令和7年1月27日(月)午後6時00分~午後8時00分

    場 所:舞鶴市役所 別館6F 612会議室(対面・リモート併用による会議)

    出 席:委員9名

    議 題:

    • 会長・副会長の選任について
    • 舞鶴市の状況等について
    • 保護者アンケートの結果について
    • 令和3年度の懇話会の意見のまとめについて
    • 意見交換
    • 今後のスケジュールについて

    第2回舞鶴市教育環境の在り方懇話会

    日 時:令和7年2月26日(水)午後6時00分~午後8時00分

    場 所:舞鶴市役所 本館4F 議員協議会室(対面・リモート併用による会議)

    出 席:委員9名

    議 題:

    • 舞鶴市学校規模適正化ビジョン(案・概要版)について
    • 意見交換

    第3回舞鶴市教育環境の在り方懇話会

    日 時:令和7年3月25日(火)午後6時00分~午後8時00分

    場 所:舞鶴市役所 本館4F 議員協議会室(対面・リモート併用による会議)

    出 席:委員9名

    委員学習会:「小規模特認校制度の意義と課題」〜「成功」の条件を考える〜

    議 題:

    • 舞鶴市学校規模適正化ビジョン(案)について
    • 意見交換

    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 政策推進部 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved