あしあと
まちを見渡すと、多くの公共施設があることに気づきます。よく使う施設、まだ使ったことのない施設、古くなった施設、新しい施設。これらの公共施設の未来を「自分ごと」として、将来に負担を残さないよう考える時が来ています。
これまでと違った使い方やまとめ方、全く新しい公共施設のカタチについて、皆さんの思いやアイデアを聞かせてください。
令和7年8月29日(金) 12時まで
※申込者多数の場合は、年代、お住まいの地域等を考慮の上、抽選とさせていただきます。
◎第1回目 日時:令和7年8月31日(日) 10:00 〜 12:00
場所:西総合会館
テーマ:施設の使い方とまちへの想いを見える化する
◎第2回目 日時:令和7年9月28日(日) 10:00 〜 12:00
場所:まなびあむ
テーマ:テーマから見つける、新しいまちのカタチ
◎第3回目 日時:令和7年 10月26日(日) 10:00 〜 12:00
場所:商工観光センター
テーマ:大切にしたいコトを実現するアイデアを考える
◎第4回目 日時:令和7年 11月22日(土) 10:00 〜 12:00
場所:文化公園体育館
テーマ:公共施設とまちの未来を描く
※ 各回のワークショップ開始 45 分前から、会場において施設見学を行います !
◎募集人数 20 〜 30名
◎応募要件 できる限り全4回のワークショップに参加が可能な方
◎申込方法 下記いずれかの方法で、お申込みください
・電話(0773-66-1045 資産マネジメント推進課)
・申込フォーム(別ウインドウで開く)(こちらをクリックしてください)
ワークショップ チラシ
ファシリテーターと呼ばれる進行役のもと、参加者が協力して議論やアイデアを出し、また参加者の意見に耳を傾ける等、幅広い層の考えに触れることができる体験型講座です。
舞鶴市役所財務部資産マネジメント推進課
電話: 0773-66-1045
電話番号のかけ間違いにご注意ください!