あしあと
関西圏の社会課題を解決するために、自治体と民間企業が連携して事業を創出・支援することを目的に活動する官民共創コミュニティ「XKANSAI(クロスカンサイ)」が主催する官民共創イベントに参加します!
本市の社会課題を都市部の民間企業等に発信するとともに、共創の可能性について考えます!
興味のある方は、ぜひご参加ください!
2025年10月8日(水) 15:00〜17:35
グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3階 「Blooming Camp」(大阪市北区大深町6番38号)
主催:XKANSAIコミュニティ
共催:公益社団法人関西経済連合会
協力:一般社団法人うめきた未来イノベーション機構、Blooming Camp(さくらインターネット株式会社)、生駒市、舞鶴市
①キーノートトーク「地方創生2.0について」(30分)
【登壇者】内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局参事官補佐 加藤 卓氏
②トークセッション「自治体が育てる公共課題解決ビジネスのいま、未来 〜「地方創生2.0」時代の公共調達の可能性〜」(40分)
【登壇者】
・領家 誠氏(生駒市 副市長)
・後 厚史氏(舞鶴市 企画政策課長)
・増井 浩行氏(近畿経済産業局 ベンチャー支援担当官 創業・経営支援課 統括係長)
【モデレーター】
・金山 裕喜氏(XKANSAIコミュニティ共同発起人 / 一般社団法人京都知恵産業創造の森 スタートアップ推進部 次長)
③舞鶴市・生駒市の自治体課題のリバースピッチ(関西経済連合会共同企画)(40分)
【舞鶴市】
・「地域内外の人の参画による地域コミュニティの維持・活性化」 〈市民協働推進課〉
・「福祉現場の人材不足を解消したい」 〈高齢者支援課〉
・「市保有の自然文化園の活用(大浦半島の面としての活性化)」 〈土木課〉
【生駒市(奈良県)】
・「農業従事者のモチベーション向上(農機具シェアや鳥獣害対策等)」 〈農林課〉
・「通いたくなる校内サポートルームづくり(不登校児童の支援)」 〈教育指導課〉
・「住民の交通安全行動の促進(付けたくなる反射材やヘルメットの開発等)」〈防犯交通対策課〉
舞鶴市役所政策推進部企画政策課
電話: 0773-66-1042
ファックス: 0773-62-5099
電話番号のかけ間違いにご注意ください!