あしあと
舞鶴市議会の個人情報の保護に関する条例(案)に対する意見募集は終了しました。
ご協力ありがとうございました。
募集の結果、意見の提出は、ありませんでした。
以下、募集時の内容です。
令和3年5月19日に公布された「デジタル社会の形成を図るための関係法律に関する法律」により、「個人情報の保護に関する法律」が改正されることとなりました。
これにより、国の行政機関、独立行政法人等、地方公共団体及び民間事業者における個人情報の取扱いが、改正後の個人情報の保護に関する法律(以下、「新保護法」という。)に一本化されることになりました。
しかし、その新保護法では、地方議会が対象から除外されており、各地方議会で、独自の個人情報保護制度を設けることが必要となりました。
そこで、新保護法の適用を受ける市の機関等と手続きや取扱いに違いが生じないように、新保護法の条文に対応した「舞鶴市議会の個人情報の保護に関する条例」を制定することとしました。
このたび、条例(案)を作成しましたので、舞鶴市議会パブリック・コメント手続き要綱に基づき、市民の皆様の意見を募集します。
令和5年2月15日(水)~令和5年3月15日(水)
市役所議会事務局、市政情報コーナー、西支所、加佐分室、中央・西・南公民館、大浦・城南会館、東・西図書館。
下記のファイルでもご覧いただけます。
様式は自由。住所、氏名、電話番号を記入し、「舞鶴市議会の個人情報の保護に関する条例案に対する意見」と明記し、下記のいずれかの方法で、議会事務局へ提出してください(匿名、電話、口頭での意見は受け付けません)。
提出された意見などを考慮して最終案を作成します。
また、意見の概要と意見に対する舞鶴市議会の考え方を整理し、公表します(氏名などは公表しません)。
なお、提出された個々の意見に対して、個別の回答は行いません。舞鶴市役所議会事務局総務課
電話: 0773-66-1060
電話番号のかけ間違いにご注意ください!