ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和7年度 帯状疱疹定期予防接種について

    • [2025年4月1日]
    • ID:13495

    令和7年度 帯状疱疹定期予防接種について

    予防接種法に基づき、帯状疱疹定期予防接種を下記のとおり実施します。

    この予防接種は、個人の帯状疱疹の発症及び重症化を予防することを目的に実施しているものです。(接種の義務があるものではありません。)

    下記の「帯状疱疹定期予防接種について」のPDFファイルをお読みいただき、自らの意思で接種を希望される方は、協力医療機関でお受けください。

    対象者

    舞鶴市に住民登録があり、自らの意思で接種を希望する方で、

    1.年度内に65歳を迎える方

    2.60〜64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

    注1)令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70,75,80,85,90,95,100歳になる方も対象となります。                                                      注2)令和7年度に限り、100歳以上の方は全員対象となります。

    ※ただし、過去に帯状疱疹ワクチンを受けられた方は対象となりません。

    ◎対象者の方には、5月中旬に個人通知します。                                    なお、過去に帯状疱疹ワクチンを受けられた方は対象となりませんが、保健センターでは、任意接種(自費)で受けられた予防接種履歴が確認できないため、その方にも個人通知することになりますのでご了承ください。

    ワクチンの種類と接種回数

    帯状疱疹ワクチンには生ワクチンと組換えワクチンの2種類あります。

    【接種回数】  生ワクチン:1回

             組換えワクチン:2か月以上の間隔をおいて2回

    接種期間

    令和7年5月19日(月)~  令和8年3月31日(火)

    接種医療機関

    R7年度帯状疱疹定期予防接種協力医療機関一覧

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    自己負担金

    生ワクチン:4,000円 組換えワクチン:11,000円/回

    ※ただし、当該年度市民税非課税世帯および生活保護世帯の方は事前に申請されることにより、無料となります。以下の自己負担金免除の申請方法をご覧のうえ、手続きをしてください。接種後の申請は受け付けできませんので、ご了承ください。


    【当該年度市民税非課税世帯および生活保護世帯の方の自己負担金免除の申請方法】

    • お知らせに同封の「帯状疱疹定期予防接種自己負担金免除申請書」に必要事項を記入・押印のうえ、保健センターの窓口に提出、または個人情報保護シールを貼付のうえ郵送してください。郵送の際には切手が必要です。
    • 生活保護世帯の場合は、担当ケースワーカーへご連絡ください。
    • 自己負担金免除の結果については、順次郵送でお知らせします。(約3週間ほどかかります)


    持ち物

    帯状疱疹定期予防接種接種券、マイナンバーカードや運転免許証など住所や生年月日が確認できるもの。

    ※受診券は5月中旬に対象の方に個人通知します。また、1回目に組換えワクチンを接種された方のみ、1回目接種から約2か月頃を目途に2回目接種用の接種券を郵送します。

    (※予診票は医療機関においてあります。ただし、自己負担金免除の申請をされ、該当することが確認できた方には、予診票をお送りしますのでご持参ください。)

    その他

    ◎接種希望の意思確認ができない方につきましては、定期接種として上記の金額の帯状疱疹定期予防接種を受けていただくことができません。全額自己負担であれば接種はできますので、かかりつけ医にご相談ください。

    ◎市外に長期滞在されている場合や市外の病院に入院中など、舞鶴市の帯状疱疹定期予防接種協力医療機関で接種ができない場合は、下記の「舞鶴市外の医療機関で予防接種を受ける場合(高齢者)」のPDFファイルをお読みいただき、舞鶴市保健センターへご連絡ください。

    舞鶴市外の医療機関で予防接種を受ける場合(高齢者)


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 政策推進部 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved