あしあと
経済的困窮状態にある方が、困窮状態から早期に脱却することを支援する制度として、「生活困窮者自立支援法」が平成27年4月に施行されました。
本市では、様々な相談に対し包括的に応じる「生活支援相談センター」を設置し、生活保護に至る前の早い段階から支援を行うことで、就労を実現するなど社会的・経済的自立が可能になるよう支援いたします。
舞鶴市在住の方で、経済的に困窮しており、就労等による自立に向けた支援を希望される方。
(ただし、すでに生活保護を受給されている方は対象外)
支援対象者の例
仕事をしたいけど見つからない
子どもが自宅へ引きこもり、将来が不安
病気で将来が不安
借金の返済が多い などの理由で経済的に困窮している方
(1)相談者本人の置かれている状況を確認しながら、本人の意向に沿った
「自立支援計画」を作成し、本人に寄り添った自立支援。
(2)支援計画に基づき、「生活習慣改善」や「就労に必要な社会的基礎能力の習得」、
「就労体験」など、経済的自立に向けた就職活動支援。
(3)労働や福祉の制度活用のための情報提供
※上記だけでなく、既存の各種支援制度も活用して、自立に向けた支援を包括的・継続的に行います。
生活支援相談センター
場所 舞鶴市役所 本館1階
開設時間 月曜~金曜(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)
午前9時~午後5時
電話番号 0120-294-366(フリーダイヤル) 0773-66-5001
Fax番号 0773-62-2050
チラシ表 生活支援相談センター
チラシ裏 生活支援相談センター
舞鶴市役所福祉部生活支援相談課
電話: 0773-66-5001(生活支援相談センター)、0773-66-1006(消費生活センター)、0773-65-0056(女性のための相談室)
ファックス: 0773-62-2050
電話番号のかけ間違いにご注意ください!