舞鶴市下水道事業経営戦略
[2017年6月29日]
ID:3145
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
舞鶴市下水道事業経営戦略
経営戦略とは
平成27年3月に策定した「舞鶴市下水道ビジョン」が、下水道事業の今後の事業目標や運営方針を明確化し、取り組むべき課題や施策を示した基本計画であり、「舞鶴市下水道事業経営戦略」はビジョンを実現するための指針となります。
策定理由
「舞鶴市下水道ビジョン」を実現するため、これまでの事業を振り返り、今後一定期間の事業を見通し、目標達成のための道筋を明確化します。実質収支(収入と支出の差額)が赤字である場合(「収支ギャップ」が発生する場合)、収支状況を改善する必要があります。
計画期間
平成29年2月 ~ 平成38年3月
対象事業
公共下水道事業
特定環境保全公共下水道事業
漁業集落排水事業
農業集落排水事業
浄化槽事業
「経営戦略」を策定した事業
特定環境保全公共下水道事業
漁業集落排水事業
農業集落排水事業
舞鶴市下水道事業の「経営戦略」の特徴
収支ギャップが生じる場合、計画期間中にギャップの解消を図る必要がありますが、 舞鶴市下水道事業は平成30年度から地方公営企業法を適用することから、当初計画は今後10年間の収支ギャップを予想するに止め、法適用後、期間半ばにおいて計画改定を行います。
舞鶴市下水道事業経営戦略
経営戦略(特環) (ファイル名:keieisenryaku_tokkan.pdf サイズ:145.04KB)
収支計画(特環) (ファイル名:shuusikeikaku_tokkan.pdf サイズ:196.04KB)
経営戦略(漁排) (ファイル名:keieisenryaku_gyohai.pdf サイズ:144.40KB)
収支計画(漁排) (ファイル名:shuusikeikaku_gyohai.pdf サイズ:194.94KB)
経営戦略(農排) (ファイル名:keieisenryaku_nouhai.pdf サイズ:148.43KB)
収支計画(農排) (ファイル名:shuusikeikaku_nouhai.pdf サイズ:197.34KB)
