ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    クレジットカード・スマホアプリで市税・保険料等が納付できます。

    • [2021年4月27日]
    • ID:4124

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    便利なキャッシュレスでの納付をぜひご利用ください

    ご自宅等で納付書に印字している「バーコード」を用いて、クレジットカード・スマホアプリでのキャッシュレス納付ができます。

    利用できる納付方法

    • クレジットカードでの納付
    • スマホアプリ
      ○ PayPay
      ○ LINE Pay請求書支払い

    ※令和元年9月30日より、ヤフー公式アプリがPayPayへと引き継がれました。当市の納付書等には当面の間ヤフー公式アプリと記載されている場合があります。

    キャッシュレス納付できる税・料等

    • 市府民税 (普通徴収)
    • 固定資産税
    • 軽自動車税(種別割)
    • 国民健康保険料
    • 介護保険料
    • 利用者負担額(保育料)
    • 保育所等給食費
    • 後期高齢者医療保険料
    • 水道料金・下水道使用料(※)

    ※水道料金・下水道使用料は、クレジットカードでの納付はできません。

    ※水道料金・下水道使用料を「LINE Pay請求書支払い」で納付する際は、49,999円以下の納付書のみ利用できます。

    クレジットカードでの納付

    下の画像より「舞鶴市納付サイト」に移ります。使用方法など詳細については、当該サイトをご覧ください。

    利用できるクレジットカード

    以下のロゴが記載されたクレジットカードがご利用いただけます。

    ブランドロゴ
    • Visa(ビザカード)
    • Master(マスターカード)
    • JCB(ジェイシービーカード)
    • American Express(アメリカンエクスプレスカード)
    • Diners Club(ダイナースクラブカード)

    システム利用料

    クレジット支払いには、以下のシステム利用料がかかります。

    ※システム利用料は、舞鶴市の収入ではありません。

    システム利用料
    納付金額

    システム利用料(税込)

    1円~10,000円110円
    10,001円~20,000円220円
    20,001円~30,000円330円
    30,001円~40,000円440円
    40,001円~50,000円550円

    ※以降納付金額が、10,000円増えるごとに、110円(税込)加算されます。

    スマホアプリでの納付

    各種アプリは、App Store もしくは Google Play から「PayPay」「LINE」「LINE Pay」で検索してダウンロードできます。

    PayPay

    登録した銀行口座から、事前にチャージしたPayPay残高から納付できます。

    1. アプリのホーム画面「スキャン」をタップしてコードリーダーを起動
    2. 納付書のバーコード情報を読み取る
    3. 納付内容を確認し納付する

    ●詳しい使い方はガイドページをご覧ください。 

    ガイドページ(PayPayの登録方法と使い方)(別ウインドウで開く)

    LINE Pay請求書支払い

    銀行口座の登録やコンビニ等で、事前にチャージしたLINE Pay残高から納付できます。

    LINEアプリの場合

    1. LINEアプリ右下の「ウォレット」メニュー内にある「請求書支払い」をタップ
    2. 案内を確認後、次へをタップしてコードリーダーを起動
    3. 納付書のバーコード情報を読み取る
    4. 納付内容を確認し納付する

    LINE Payアプリの場合

    1. アプリを起動し、右上のアイコンからバーコードリーダーを起動する
    2. 納付書のバーコード情報を読み取る
    3. 納付内容を確認し納付する

    ●詳しい使い方はLINE Pay公式ブログをご覧ください。 

    LINE Pay公式ブログ(請求書支払いを活用する)(別ウインドウで開く)

    利用時の注意事項

    クレジットカード・スマホアプリ共通(※領収書は発行されませんのでご注意ください!!)

    • 領収証書は発行しません。領収証書が必要な場合は、窓口(金融機関、コンビニ)での納付をお願いします。
    • 納付の都度(納付書ごと)に手続きが必要です。
    • 次のいずれかに該当する場合は、クレジットカード・スマホアプリでの納付はできません。
      ○ 納付期限を過ぎた納付書
      ○ コンビニ納付用のバーコード情報が印字されていない納付書
      ○ 納付金額が訂正された納付書
      ○ 破損や汚損などでバーコード情報が読み取れない納付書
    • 納税証明書が発行できるようになるまで、10営業日程度かかります。証明書がすぐに必要な人は窓口での納付をお勧めします。
      特に、軽自動車税(種別割)については、車検が間近の場合は窓口納付をお勧めします。
    • スマートフォン、タブレット端末のインターネット接続費用やパケット代は利用者の負担となります。

    クレジットカードのみ

    • 納期限の23:30までに手続きを完了していただく必要があります。
    • 重複納付など理由の如何を問わず、納付の際に負担されたシステム利用料はお返しできません。

    軽自動車税(種別割)の納税証明書について

    キャッシュレス納付いただいた場合、納税通知書に添付の継続検査用納税証明書は使用できません。

    納税証明書が必要な方は、「京都府・市町村共同電子申請システム」からご申請ください。郵送にてお送りいたします。

    また、納付が確認できましたら、窓口でも交付可能です。

    ○京都府・市町村共同電子申請システム

     納税証明(軽自動車税(種別割) 継続審査用)(別ウインドウで開く)


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 市長公室 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved