ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和7年「秋の全国交通安全運動」の実施について(9月21日〜9月30日)

    • [2025年9月17日]
    • ID:13010

    令和7年「秋の全国交通安全運動」の実施について

     令和7年「秋の全国交通安全運動」が、令和7年9月21日(日曜日)から9月30日(火曜日)までの10日間、全国一斉に実施されます。

     市民の皆さんもこの機会に、交通安全についての理解を深めましょう。

    目的

     本運動は、広く交通安全思想の普及、浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけるとともに、道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

    実施期間

     令和7年9月21日(日曜日)から9月30日(火曜日)までの10日間

    運動スローガン

     「紅葉の手 笑顔で止まる 京の道」

    運動重点

    〇歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進

    〇ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進

    〇自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進


    関連事業

    赤れんがコンサート(京都府警察音楽隊)

     「秋の全国交通安全運動」に合わせ、京都府警察音楽隊による「赤れんがコンサート」が開催されます。

     当日は、カラーガード隊による演技も実施されますので、ぜひお越しください。

      ◆日時:9月29日(月)12時15分~12時45分

      ◆場所:赤れんがパーク5号棟前 芝生広場

          ※雨天時、赤れんがパーク5号棟内

      ◆曲目(予定):

          ◇ 線路は続くよどこまでも

          ◇ 少年時代

          ◇ サンバベア

          ◇ Reflections of Earth 


    自転車用ヘルメット購入費用の補助について

    道路交通法の改正により、自転車用ヘルメットの着用が努力義務化されたことに伴い、舞鶴市では舞鶴市交通対策協議会を通じて、自転車用ヘルメットの購入に係る費用の一部を補助します。


    詳しくは下記リンク先で確認ください。

    http://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/0000012253.html



    舞鶴市交通対策協議会(市民協働推進課内)

    令和7年「秋の全国交通安全運動」チラシ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 政策推進部 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved