あしあと
海や川、プールなど水辺には楽しい反面、危険もひそんでいます。
夏の水遊びシーズン到来前に、水辺にひそむ危険を知り、安全に対する知識・技能を身に付けていただくため、安全講習会を開催します。
なお講師は、公益財団法人日本ライフセービング協会の指導員に務めていただきます。
①令和7年5月24日(土)
②令和7年6月1日(日)
9:00〜17:00(受付 8:45〜) ※昼休憩あり
心肺蘇生、AEDを含む一次救命のための基礎的な知識と技能を身につけ、突然に意識を失った人に対して適切に対応し、社会復帰率の向上に貢献できる方を養成する
AEDの操作や胸骨圧迫のやり方など、日常生活でも役立つかもしれない心肺停止の対応を学びます
京都府在住・在学の中学生以上
各回先着20名(事前申し込みが必要)
※締切までに募集定員に達した場合は、その時点で申込を締切ります
無料
日程①:令和7年5月16日(金)17時まで
日程②:令和7年5月23日(金)17時まで
上記〆切までに、以下の申込フォームからお申し込みください
①令和7年5月25日(日)
②令和7年5月31日(土)
9:00〜16:00(受付 8:45〜) ※昼休憩あり
(日程①:1階 視聴覚室 / 日程②:4階 406会議室)
水辺における活動の中で自らの安全を確保し、ライフセービングの最も基礎となる知識と技能を備え、事故防止に積極的に貢献できる者を養成する
プールも使用し、自分の身を守る方法やライフジャケットの正しい着用、救助の求め方などを学びます
各回先着20名(事前申し込みが必要)
※締切までに募集定員に達した場合は、その時点で申込を締切ります
無料
日程①:令和7年5月16日(金)17時まで
日程②:令和7年5月23日(金)17時まで
上記〆切までに、以下の申込フォームからお申し込みください
本講習会は、日本ライフセービング協会公認の資格講習会です。
講習会1、2両方を受講し試験に合格された方は、日本ライフセービング協会資格認定講習会「ベーシックサーフライフセーバー講習会」の受講資格を取得できます。当該講習会に合格された方は、日本ライフセービング協会公認のライフセーバーとして認定されます。
舞鶴市役所産業振興部観光振興課
電話: 0773-66-1024
電話番号のかけ間違いにご注意ください!