あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
教育委員会では、成長期にある中学生の心身の健全な発達と望ましい食習慣を形成するため、全生徒を対象にスクールランチ方式(民間の調理場で調理し、弁当箱に詰めて学校に配食する方式)による給食を実施する方針を平成25年1月に決定し、全中学校で給食を実施しています。
給食は、主食(ご飯)と牛乳、副食4品を基本とし、週に3回程度は汁物を提供します。
ご飯や汁物は保温容器に入れ、できるだけ温かいまま配送します。
また、食物アレルギーなどのある生徒に対しては、除去食を準備します。
市の栄養士が中学生に必要な栄養バランスを考えて献立を作成します。
また、地元産のお米や旬の農水産物をできるだけ取り入れます。
舞鶴市では、令和6年度2学期から中学校給食を無償化しています。
アレルギーや長期欠席により給食を全く食べることができず、かつ、学校へ「給食辞退届」を提出している生徒に対し、給食費相当額の補助金を支給する制度を実施しています。(給食辞退届の提出については、在籍する学校へお問い合わせください。)
舞鶴市では令和6年度2学期から中学校給食を無償化しています。
それに伴い、これまで中学校入学時に提出いただいていました「給食申込書」を廃止し、市立中学校に入学されると同時に、中学校給食の申込みがあったといたします。
中学校給食「給食申込書」廃止について
ダウンロード
献立表は、右の「中学校給食献立表」からご覧ください。
食育だよりは、右の「食育だより」からご覧ください。
舞鶴市役所教育振興部学校教育課
電話: 0773-66-1072・1031
ファックス: 0773-62-9897
電話番号のかけ間違いにご注意ください!