あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
舞鶴市を視察先としてご検討いただき、ありがとうございます。
舞鶴市では、各自治体議会の皆様の視察を受け入れております。
視察を希望される場合は、以下のとおりお申し込みください。
また、ご視察の際は、ぜひ舞鶴市内の宿泊施設や飲食店をご利用いただきますようお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染防止の観点から、オンラインによる視察も受け付けております。「新しい生活様式」 を
踏まえた議会運営の一つの形として積極的に受け入れておりますので、ご検討ください。
視察申込書に必要事項を記入のうえ、舞鶴市議会事務局へエクセル形式のまま電子メールで送信してください。
送信後に、届いたかどうかの確認の電話をお願いいたします。
舞鶴市議会において日程・視察内容を確認のうえ、受け入れの可否をご担当者へ電話で連絡させていただきます。
受け入れが可能な場合は、後日、依頼文書、視察行程表、参加者名簿等を舞鶴市議会議長あてに送付願います。
<申込先>
舞鶴市議会事務局総務課調査係
電話番号:0773-66-1060(議会事務局直通)
メールアドレス:gikai@city.maizuru.lg.jp
視察申込書
こちらをダウンロードしてお使いください。
「舞鶴市議会の概要」は視察当日配布いたしませんので、必要な場合は下記の概要を印刷し、ご持参いただきますようお願いいたします。
舞鶴市議会の概要(令和4年版)
第1位 舞鶴引揚記念館(「シベリア抑留」と「引揚事業」の史実継承事業、平和学習ほか)
「ユネスコ世界記憶遺産」に市が所蔵する引き揚げやシベリア抑留に関する
貴重な資料が登録。
第1位 クルーズ船誘致について
クルーズ客船寄港回数が、平成23年の4回から令和元年は33回に大幅増加。
第3位 観光施策について(赤れんがを活かしたまちづくり、日本遺産ほか)
その他、都市計画制度の見直し(舞鶴版コンパクトシティ)、農林水産物のブランド化なども受入・問い合わせが多いメニューとなっております。
詳しくは「舞鶴市の主な施策のご紹介」、「視察受入実績」等を参考にしてください。
番号 | 月日 | 団体名 | 人数 | 視察内容 |
---|---|---|---|---|
1 | 4月22日 | 京都府議会 | 18人 | (1)舞鶴市における市有資産活用の取組について |
2 | 5月10日 | 青森県八戸市議会 | 9人 | (1)舞鶴市乳幼児教育ビジョン推進事業について |
3 | 5月23日 | 京都府議会 | 7人 | 舞鶴市共生型MaaS実証実験の取組について |
4 | 7月5日 | 京都府福知山市議会 | 18人 | (1)議場システムの概要等について |
5 | 7月11日 | 静岡県袋井市議会 | 10人 | (1)舞鶴市子育て交流施設「あそびあむ」運営事業について |
6 | 7月14日 | 群馬県安中市議会 | 7人 | (1)舞鶴市乳幼児教育センター運営事業について |
7 | 7月20日 | 埼玉県戸田市議会 | 11人 | 議会における災害時対応について |
8 | 7月27日 | 栃木県小山市議会 | 10人 | (1)オンライン会議の導入について |
9 | 7月28日 | 愛媛県新居浜市議会 | 11人 | (1)舞鶴版Society5.0の取組について |
10 | 10月7日 | 東播・淡路市議会議長会 | 12人 | 議会改革の取組について |
11 | 10月24日 | 福岡県久留米市議会 | 15人 | (1)議会運営について |
12 | 11月16日 | 岡山県勝央町議会 | 8人 | 舞鶴市乳幼児教育ビジョン推進事業について |
13 | 1月24日 | 熊本県八代市議会 | 7人 | (1)コロナ禍の経済対策について |
14 | 2月10日 | 京都府宮津市議会 | 6人 | 議会におけるICT活用(タブレット端末導入)について |
15 | 2月15日 | 京都府綾部市議会 | 14人 | 多様な情報発信について(YouTube映像やFacebookの活用その他) |
舞鶴市役所議会事務局総務課
電話: 0773-66-1060
電話番号のかけ間違いにご注意ください!