あしあと
1 「舞鶴市障害者施策推進協議会」の概要
障害児・者が、地域で安心して暮らしていける社会をつくるための事項等を調査、審議するため、市及び関係行政機関の職員、学識経験者などから構成される協議会であり、障害者基本法に基づき、本市の条例により設置。(現在の委員数 23名(うち市民委員3名))
2 市民公募の内容
(1)対 象 次に掲げるすべての要件を満たしている人
①20歳以上で、市内在住の人
②障害児・者福祉の施策に関心があり、会議に出席できる人
(2)募集人員 若干名
(3)任 期 2年(令和7年8月1日〜令和9年7月31日)
(4)応募方法 住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号(又はファクス番号)を記載した書類と作文(いずれ
も様式自由)を持参、郵送、ファクス、メール(市ホームページから)のいずれかにて提出。
【作文のテーマ(下記の3つから1つを選び、800字程度にまとめる)】
①「障害児・者の地域生活を支えるための施策について」
②「障害者の就業を促進するための施策について」
③「障害の特性に応じたコミュニケーション支援の啓発について」
(5)応募締切 令和7年6月6日(金) ※郵送の場合、消印有効
(6)選考方法 提出の作文により、障害福祉施策への関心や提案性などを総合的に選考。
(7)応募及び 〒625-8555 舞鶴市字北吸1044番地
問合せ先 舞鶴市役所 障害福祉・国民年金課宛て
電話:0773-66-1033、ファクス:0773-62-7957
舞鶴市役所福祉部障害福祉・国民年金課
電話: 0773-66-1033(障害福祉係)0773-66-1004(国民年金係)
ファックス: 0773-62-7957
電話番号のかけ間違いにご注意ください!