ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「地域医療シンポジウム〜次世代につなぐ安心安全な医療提供体制を目指して〜」 概要報告

    • [2025年3月31日]
    • ID:12175

    ※ 地域医療シンポジウムの「概要報告」は最下部に掲載しています。

    「地域医療シンポジウム」を開催します! ⦅終了しました⦆

     今年度、「舞鶴市医療機能最適化検討会議」(※1)において交わされてきた議論の経過を、市民の皆さんへお伝えするとともに、今後目指すべき医療提供体制の方向性について理解を深める機会とするため、「地域医療シンポジウム」を開催します。
     このシンポジウムでは、京都府立医科大学 夜久 均 学長を講師にお招きし、地域医療の現状と課題について、大学の視点からご講演いただくほか、現在進めている地域医療の確保に向けた取り組みの概要を鴨田市長から説明させていただきます。
     さらに、市長をはじめ、同大学教授、舞鶴医師会長、市内公的4病院長によるディスカッションを実施し、市民の皆さんからのご意見やご質問にお答えします。

     私たちの健康と暮らしを支える地域医療の”将来のあるべき姿”を、一緒に考えてみませんか?
     多くの皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

    ※1「舞鶴市医療機能最適化検討会議」
     医療現場で直面している課題の根本的解決に向け、令和6年6月に発足した会議体。
     舞鶴市長をはじめ、舞鶴医師会長、公的 4 病院長、京都府立医科大学授等で構成され、診療情報や各種データ等を用いながら、将来、舞鶴市に求められる医療機能をどのように確保していくのかを複数の選択肢(パターン)を挙げて、現在検討を進めている。


    地域医療シンポジウムの概要

    1.主題等

    「地域医療シンポジウム」〜次世代につなぐ安心安全な医療提供体制を目指して〜


    2.日時

     令和7年1月26日(日) 13時00分~15時00分 (受付:12時30分〜)


    3.場所

     商工観光センター5階 コンベンションホール


    4.内容

    • 基調講演
       「京都府における地域医療の現状と課題:大学の役割」 (京都府立医科大学 学長 夜久 均 氏)

    • 経過説明
       「舞鶴市における地域医療の確保に向けた取り組み」 (舞鶴市長 鴨田 秋津)

    • Q&Aセッション
         ⦅コーディネーター⦆ 舞鶴市地域医療政策アドバイザー   井上 重洋
         ⦅ パ ネ ラ ー ⦆  舞鶴市長              鴨田 秋津
                  京都府立医科大学医療センター所長
                         兼北部キャンパス長  加藤 則人 氏
                  舞鶴医療センター     院 長  法里  高 氏
                  舞鶴共済病院       病院長  沖原 宏治 氏
                  舞鶴赤十字病院      院 長  片山 義敬 氏
                  市立舞鶴市民病院     病院長  重見 研司 氏

    5.募集定員

     先着 200人


    6.申込方法

     下記の申込期間内に、「専用申込フォーム」またはお電話(0773-66-1051)でお申し込みください。

      ▼ 専用申込フォームは、こちら  → ※ 受付終了しました

    ※ なお、平日の午前9時〜午後5時の時間帯に限り、電話(0773-66-1051)での申込みを「可」とさせていただきますので、こちらもご利用ください。


    7.申込期限

     令和6年12月16日(月)から令和7年1月24日(金)まで

      ※ ただし、募集定員に到達した時点で受付終了


    8.その他

    • 当日は、会場の様子等を記録するため、職員や報道機関が写真を撮影し使用する場合がありますので、ご了承ください。
    • このシンポジウムは、今後の地域医療政策をどのように進めていくべきかを、参加者の皆さん全員で一緒に考える機会とするものです。登壇者の講演や様々な意見交換の様子を聞くだけでも結構ですので、ご家族やご友人などお誘い合わせの上、お気軽にお越しください。

    地域医療シンポジウム 開催案内チラシ


    地域医療シンポジウム 概要報告

    1.開催概要・来場者数等

    (1)日時: 令和7年1月26日(日) 13時00分~15時30分

    (2)場所: 舞鶴市商工観光センター5階 コンベンションホール

    (3)来場者数: 261名

     ※ 基調講演、経過報告及びQ&Aセッションの概要は、下記の「概要版資料」をご覧ください。



    2.来場者アンケートの結果について

    (1)アンケート回答者数: 199名(うち、医療従事者90名、非医療従事者97名、未回答12名)

    (2)アンケート回収率 : 76.2%


    3.動画公開(基調講演・市長による経過説明・Q&Aセッション)

    1.基調講演 「京都府における地域医療の現状と課題:大学の役割」 (京都府立医科大学 学長 夜久 均 氏)
      https://youtu.be/wKPcqCFP4_A(別ウインドウで開く)

    2.経過説明 「舞鶴市における地域医療の確保に向けた取り組み」 (舞鶴市長 鴨田 秋津)
      https://youtu.be/LDUljnpB0Lw(別ウインドウで開く)

    3.Q&Aセッション
      https://youtu.be/RoxoH9X3Z0s(別ウインドウで開く)


    ★「舞鶴市医療機能最適化検討会議」に対するご意見等を募集しています

     市では、将来、舞鶴市に求められる医療機能をどのように確保していくのかを検討するため、「舞鶴市医療機能最適化検討会議」を開催しています。これまで開催された会議の概要等を、市ホームページに掲載(下記から別ウインドウへリンク)していますので、舞鶴市に求められる医療や、今後の医療提供体制に対する考えなど、皆様のご意見をぜひお聞かせください。

     ★「舞鶴市医療機能最適化検討会議」の開催概要は、こちら(別ウインドウで開く)
      (リンク先の最下部に「意見募集フォーム」があります)


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 政策推進部 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved