ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

舞鶴市ホームへ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ

  • 背景色

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    伐採及び伐採後の造林の届出書について

    • [2022年12月21日]
    • ID:954

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    森林の樹木を伐採するには届出が必要です!

    伐採及び伐採後の造林の届出制度について

     この制度は森林の伐採及び伐採後の造林が地域森林計画に適合し、適切に行われ、健全で豊かな森林を作ることができるように定められたものであり、地域森林計画の対象となっている民有林において立木の伐採をする場合には、伐採をする場所の所在地、面積、伐採方法、樹齢、伐採後の造林の方法等を記載した届出書の提出をしていただくことになります。

    伐採及び伐採後の造林の届出に係る概要

    伐採及び伐採後の造林の届出書について(森林法第10条の8)

    届出書の提出が「必要」な場合

    地域森林計画の対象となっている民有林で伐採を行う場合 (舞鶴市内の民有林はすべて計画の対象となっています。)

    ・面積の規定はありませんので、小面積の場合でも届出が必要です。

    届出書の提出が「不必要」な場合

    ・除伐を行う場合

    地域森林計画の対象外の森林で伐採を行う場合

    ・林地開発の許可を受けている区域で伐採を行う場合

    ・保安林に指定されている森林で伐採を行う場合

    提出について

     伐採をしようとする日の30日~90日前までの期間に届出書と伐採をする場所を示した図面を1部ずつ提出してください。届出用紙は、以下の<伐採及び伐採後の造林の届出書 様式>からダウンロードするか、舞鶴市農林水産振興課窓口にございます。

     届出の提出は舞鶴市農林水産振興課へ直接持ってきていただくか、郵送またはメールでも結構です。

    <伐採及び伐採後の造林の届出書 記載例>

    確認通知書・適合通知書が必要な場合

    <確認通知書・適合通知書交付申請書 様式>

    主伐後、30日以内に提出いただくもの(令和4年度4月より)

     ※提出は主伐(皆伐・択伐)をされた方のみ必要です。

    <伐採に係る森林の状況報告書 様式>

    <伐採に係る森林の状況報告書 記載例>

    造林後、30日以内に提出いただくもの(令和4年4月より)

     ※提出は主伐(皆伐・択伐)をされた方のみ必要です。

    <造林に係る森林の状況報告書 様式>

    <造林に係る森林の状況報告書 記載例>

    ※平成29年4月から令和4年3月までに伐採及び伐採後の造林の計画の届出を行った方の報告書はこちら

    <伐採及び伐採後の造林の状況報告書 様式>

    <伐採及び伐採後の造林の状況報告書 記載例>

    伐採後に開発を行う場合の届出

     伐採をした後に開発行為を行う場合には、伐採跡地の用途等の欄を必ず記入してください。
    また、森林の開発を行う面積が1haを超える場合、京都府知事の許可が必要となりますので、事前に中丹広域振興局との協議を行うこととなります。
      森林を開発する面積が1ha以下の場合であっても、土石の採掘や土砂の搬入をする場合は1,000m2、それ以外については3,000m2を超える面積の開発を行う場合、京都府豊かな緑を守る条例第19条により開発計画書を作成し、事前協議をする必要があります。

    伐採上の留意事項

     森林を皆伐(樹木すべての伐採)すると、洪水や土砂の流出、地盤の崩壊等を引き起こすことがありますので、大規模な伐採はなるべく 避けるとともに、次のことに十分留意してください。
    ・周辺の人家や道路などへの影響、土砂崩れなどの災害の発生が起こらないよう、十分留意すること。
    ・土砂の流出を防止するため、傾斜が急な場所等での皆伐を行わないこと。


    ページの先頭へ戻る

    〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地

    電話:0773-62-2300(代表)

    法人番号:4000020262021

    このホームページに関するお問い合わせ・ご意見は

    舞鶴市役所 政策推進部 広報広聴課

    電話:0773-66-1041

    舞鶴市の地図

    Copyright © 舞鶴市役所 All Right Reserved